過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ラポールメッセのメルマガ、鈴印編まとめ

  1. 鈴印と人
  2. 226 view

これまでも何度かお知らせしてきましたが、かの有名な経営コンサルタント会社「エルシーアール」さんの、毎週発行されていらっしゃるメルマガ「ラポールメッセ」に、ワタクシ寄稿させていただきました。

 

おかげさまで月1で全6回の鈴印分、全て締め切り3分前とかにメールで送信♡

ギリ♡

 

 

メルマガを書き上げて得たものは大きかった

最初は過去のブログをコピペすればいいや♡なんて軽い気持ちで引き受けちゃったんですけど、第1回の予想以上の反響にビビり、いずれも結構調べてちゃんと書く羽目に♡

実際法律に関する内容も多かっただけに、ワタクシの能力ではググるにも限界があり、友人の司法書士さんや弁護士さんに色々ご教授いただきながら書かせていただきました。

 

調べたり、聞いたり、書いたりしているウチに面白いな〜って思ったのが、作り手であるワタクシたちと、使い手である司法書士さんとで、アプローチは違うけど目指している方向性は一緒だったってコトでした。

それはどちらも、唯一無二が至上命題。

 

日頃自分たちが地道にコツコツ彫り上げていたコトが、結果買っていただいたご本人だけでなく、使用する際つまりは契約に関わる方々にも、安心と信頼を与えていたんですね。

「お客様の出された実印が、鈴印さんの袋に入っているだけで、もう安心」

法律のプロからのそんなお言葉には、とても励まされました。

 

日頃のブログは、ワタクシの友人であったり、そのつながりだったり、あとは検索でたどり着いていただいたりと、どちらかというと個人対個人の繋がりが強いです。

だからワタクシ自身は比較的自由。

対してメルマガに寄稿ってコトは、他所様のフィールドに載るため、別の責任が発生します。

だから「なんとなくただ思ったコトじゃ書けないよな」とか「今日は飲み会でした!なんて話書けないよな」なんて思うわけですよ。

 

そのために一番必要なのは根拠なワケですけど、どっちかっていうとこれまで苦手としていた法律面に踏み込めたのも、こういった機会があったからなんですね。

各方面でご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

ラポールメッセのメルマガ、鈴印編まとめ

おかげさまで全6回、いずれもご好評いただき、各方面から「見たよ」「面白かったよ」のお声をいただきましたので、そのままじゃもったいないですから、改めてこちらのブログにまとめたいと思います。

 

諸事情により1〜3はブログからメルマガリンクに飛ぶ内容になってますが、4〜6はワタクシがブログ用にリライトした内容とさせていただいております。

 

第1回 実印は親から子への贈り物

第2回 印章によって相手が分かります

第3回 これで完璧!会社の丸印と角印の使い分け

第4回 捨印がこわいのではなく、本当に怖いのは・・・

第5回 枠がかけたハンコを使っていて失うもの

第6回 日本の契約はなぜ印鑑が必要なの?サインじゃダメなの?

 

 

いずれもちゃんと調べた根拠のあるお役立ち内容ですので、まだ読まれていない方はこの機会にぜひ!

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

取材していただきました

なんだかんだで取材していただくのって、結構楽しい出来事です。本日もそんな日でございました。まあ今回は業界紙ですので、一般のみなさまが見る機会はなかなか少ないと思わ…

  • 236 view