過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

火起こし体験してきました

  1. 社長ブログ

人は誰しも得意不得意があると思います。
ワタクシの場合、インドアは不得意ですが、かといって逆のアウトドアが得意かって言われると微妙。
もちろん外での活動は大好きなんですけど、アウトドアが得意とは言い切れない。
理由として挙げられるのは、「アウトドア」の代名詞といえば「キャンプ」ってイメージがあるじゃないですか?
でもキャンプってほとんど経験がないからなんです。

やったことはありますよ。
でも誰かに連れられてだったりと、仕切ってくれる人がいた場合。
ワタクシ自身料理が全くできないため、キャンプの醍醐味の1つのでもある食事が用意できない(^_^;
つまり自力でキャンプにいけない。

だから火起こしなんかもしたことなかったんです。
ところが最近、魚をさばけるようになりたいとか、外でBBQをしてみたいとか、そっち系に興味が湧いていました。
興味が湧くと自然と情報が集まってくるのも世の常。
お客様からチラシをいただくことに。

「火おこしの会」ってあるじゃないですか!
「おこさま歓迎」ってあるじゃないですか!
速攻でエントリーするに決まってるじゃないですか!

そんなワケで、ワイルドサバイバーYOSHIAKIさんのところへお邪魔してきました。

火起こし体験してきました

この日の参加者は、ワタクシと次男と三男。
最初に簡単なブリーフィングを行っていただいたんですが、これがすでに楽しい。

  • なぜ火を起こすのか?
  • ものが燃えるのに必要な物
  • 点火方法
  • 木や薪の集め方
  • サバイバルの優先順位

などなど。
簡単な問題コーナーもあったんですが、子どもたちサバイバルのYouTubeを見ているようで、まさかの全問正解(^_^;
ワタクシだけ外れの連続♡

そんなこんなで正しい知識を身につけてから、いざ実践。
点火の方法はいくつかあるんですが、まずは摩擦法と呼ばれる「弓切り式」に挑戦。

一応煙は出たんですけど、火種を活かしきれず、あえなく鎮火(^_^;
最後に火種をふーふーするんですけど、息が上がって小さく吐けない(^_^;
腕もプルプル(^_^;
結局2回挑戦したんですが、体力的に限界。

なのでお次は少し簡単な(っていっても簡単じゃないけど)ファイヤースターターにて。
こちらもコツを掴むまでは試行錯誤しましたが、最終的にはこどもたちもできるようになりました。
本当ご指導のおかげです。

そんなワケで続きはInstagramのリール動画にまとめましたんで、良かったらこちらもご覧ください。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

鈴印非公式(@suzuin__unofficial)がシェアした投稿

本当、海と火はいつまでも見続けられますね!

最後に

ワイルドサバイバーyoshiakiさん。
親子共々超絶楽しい時間をありがとうございました。
おかげさまでこれからは堂々と「趣味はアウトドアです」と言い切れます♡

ワイルドサバイバーyoshiakiさんのHPはこちらから

帰ってからは子どもたちも興奮しながらママに報告。
ワタクシ以上に楽しんでくれたようで、嬉しい限りの休日でございました。
次回は火起こし+食事体験を予約したところ「それまでに練習したい」との熱い想いを聞かされ、早速購入する羽目になりましたとさ。

家の中で遊んでママに怒られるヤツですね♡

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

責任の所在

人と人とが関わると、必ず避けて通れないのが責任の所在。これ誰がやるの?これ誰がやったの?仕事としてお客様と関わるようになりますとさらに…

  • 407 view

鍋奉行不在♡

鍋奉行と呼ばれる方がいらっしゃいます。ワタクシは、彼ら彼女らはとっても優しい方々だと思っています。だって周りのみんなのために、少しでも美味しいお鍋を食べて…

  • 380 view

鈴印ブログが乗っ取られた?

昨日のブログで鈴印のWebサイトをご紹介したんですが、その際についでなんで色々調べてたんですよ。するとその副産物なんですかね?衝撃の事実を突き止めちゃいました!&…

  • 571 view

パスカルくん♡

我が家の休日は、構成されるメンバーによって色合いが驚くほど変わります。大人と違って子供の6歳差は、本当別世界です。長男がいるとワタクシも限界に挑む感じになりますが…

  • 56 view