鈴印では様々なアカウントを使って情報発信をしています。
そしてこのたび、もう1個アカウントを増やしました!
Instagram「鈴印非公式」をはじめた理由
なんかちょっと窮屈になっちゃったんですかね。
もう昔過ぎて忘れつつありますが、そもそもSNSをスタートさせたのはTwitterだったかと。
2010年10月からだったようです。
身近な友達とだけワイワイガヤガヤ楽しくやっていて、その後Facebookをスタート。
Facebookがあまりに楽しくて、でもコンテンツを残したい理由ではじめたのが鈴印ブログでした。
なんか当時はですね、あまり責任感もなく自由気ままに投稿してたんで、それが楽しかったんです。
「公式」といいながら、ふざけた投稿が持ち味だったと思っています。
なんですけど、いつからでしょうね?
「公式はちゃんとしないといけない」なんて思い始めちゃったんです。
すると「面白い」よりも「正確さ」を重視するようになっちゃって。
だんだん窮屈に感じてきたんですよね。
もちろん今では正確な情報をきちんと発信することもやりがいにはなっていますが、それとは別の遊び場が欲しくなりました。
完全なプライベートじゃない、でも鈴印としての発信。
その名も「非公式」♡
特に方向性も定めず、思いつくままに投稿していきたいと思います。
最近ようやく動画編集が楽しくなってきたので、リール動画中心になるかと思いますけど、まあその辺もまあ適当に
のんびりとゆる〜く投稿していきますので、よろしかったらフォロワーお願いします!
ちなみにこちらのアイコンが目印です。
プロフどうしようか考えて、最初アバター作ろうと思ったんですけど、上手くいかず。
奥様の一言で次男にお願いしたところ、速攻で書いてくれました。
そしてどうやらこのアイコンが鈴印店内にあるらしい?
この投稿をInstagramで見る
最後に
ちなみに鈴印公式は、女性スタッフたちで投稿してくれています。
公式がスタッフ担当で、非公式が社長担当。
そのあたりが鈴印らしいと思っていただけましたら幸いです♡
この投稿をInstagramで見る
よろしくお願いいたします🙇
【鈴印運営サイト一覧】
【SNS一覧】
■鈴印公式Instagramはこちらから
■Facebookページはこちらから