わが家の休日は、基本的に子どもたちが行きたい場所を優先的に選んで出かけます。
とは言え、全く0の状態から決めるのは大人でも大変。
そんな事情もございますから、なにもない場合はある程度の選択肢をワタクシの方で提案して選ぶ方式を採用します。
それならワタクシが行きたいところも優先できますしね♡
なんですけど、今回ははっきりと言われておりました。
「ひたち海浜公園にいきたい!」
とはいえ、彼の地はワタクシにとって、非常に苦い思い出が・・・
支払い方法が改善していた!
苦い思い出とは、フリーパス購入時のトラブルでした。
入場には電子マネーが使えたため、フリーパスはクレジットカードが使えるだろうと高をくくっていました。
しかし窓口で「現金のみ」の表示を見て、手持ちの現金ではチケットが1枚足りないことが判明。
追加購入には3,000円足りず、キャッシュカードを持たない私は途方に暮れました。
コンビニでキャッシングを試みるも設定で利用できず、フリーパスの払い戻しも不可。
結局、子供3人を遊ばせることができず、3枚分のフリーパスが手元にあるも、泣く泣く帰ったという記憶(^_^;
ところが、、今回はクレジットカードが使えるようになっていて、とても便利になっていました!
まあこのときの苦い経験をもとに遊びに行くときは、キャッシュカードもつくり、多少現金にも余裕を持たせるなど、アナログな支払方法に戻っているのはここだけの話です♡
子どもたちの天国、アトラクションエリア
久しぶりの遊園地に子どもたちは大興奮!
特に喜んでいたのは、キッズ向けのアトラクションエリア。
子どもたちだけで乗れるアトラクションが充実していて、思う存分楽しむことができました。
残念ながら宇都宮には、ここまで巨大な遊園地がないんです。
だから一度この経験をしてしまうと、宇都宮市内ではなかなか満足してくれないという困った面も♡
それにしても気がつくとわが家も全員、保護者の同伴なしで乗り回せる年齢になりました。
なのでフリーパスは子どもたち分のみ2枚買って、ワタクシはその様子を見学するのみ。
せっかくなので観覧車は別にチケットを買って同席させていただきましたが、それ以外は自由時間。
最初は楽しかったんです。
最初は・・・
大人は暇♡
ワタクシこちらのターキーが大好き。
昨今再びダイエットにも力を入れておりますが、ここぞとばかりに食べ放題。
とはいえですよ、ダイエット生活が長く続くと、そもそも食べられません。
なのでこれ1個でお腹いっぱい。
楽しみも終了です。
子どもたちは二人で、全くワタクシのところに戻ってくる気配はございません。
戻ってきたのは、お腹が空いたときと、喉が渇いたとき。
なので・・・約7時間やることない地獄♡
昼寝だってそんなにしませんからね。
次回からはなにか対策を考えないと・・・
この投稿をInstagramで見る
最後に
ワタクシ自身、なんかずっとバタバタしているのが好きなんです。
じっとしていると風邪引いちゃう、回遊魚のような性格でもありました。
とはいえですね、それを越えるだけの楽しさがここにはあります。
だってね、子どもたちの満足気な笑顔を見たら、そんな個人的事情なんてどうでもよくなっちゃうんですよね。
なので考え方を変え、子どもは遊び、大人はのんびり。
それぞれの楽しみ方ができるひたち海浜公園は、小学生のいる家族での休日にぴったりのスポットです。
皆さんも週末のお出かけ先に迷ったら、ひたち海浜公園で思い思いの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
きっと素敵な思い出ができますよ。
特に子供は♡
アクセス情報
- 住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
- 営業時間:9:30〜17:00(季節により変動あり)
- 入園料:大人450円、小人無料(アトラクション利用は別途料金)
- 公式サイト:https://hitachikaihin.jp/