明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。
それにしても日本人特有なんでしょうか?
このお正月の清々しさは。
毎年年始はお墓参りから
これまでも毎年書いていますが、我が家の初詣はお墓参りからです。
それは昔から祖父が口癖のように言っていた言葉に由来します。
「知らない神様より、自分のご先祖様」
確かに神社の初詣って、名前と住所と願いことを言わないと伝わらない?なんて言いますよね。
でも先祖が眠っているお墓なら、思うだけでも伝わりそうな気もします。
それにお寺の世話人なんぞをやっておりますと、毎年必ずどなたかに会ったりもします。
まあでもそもそも人混みがあまり得意ではない我が血筋によるところもあって、あまり人が大勢いないお寺の方が清々しく感じられるのもあるように思います。
鈴印のようにずっと継承している環境も、この根幹にはあるんでしょうね。
最後に
私自身、まだ完全にスイッチオフの状態なので本日はこの辺りで。
そんな中でも今年は大きな目標を1つ立てました。
原点回帰
昔行っていた色んなことが、諸事情によってストップしちゃったりもしています。
例えばブログの毎日更新なんかもそれにあたります。
続けるって大変ですけど、続けることによる自信にもつながったりする訳でもあり、今年はまた再開しようかな?なんて軽めの気持ちで思っています。
さて、一体いつまで続くか分かりませんけど、とりあえずスタートしてみようと思います。
もしかすると今日でストップする可能性もありますけど♡
では今年も一年お付き合いのほど宜しくお願い致します。