過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ダメージデニム♡

  1. 社長ブログ

最近はデニムってあんま流行ってないようですね?
ちなみにワタクシはゴリゴリのジーパン世代ですから、若かりし頃はデニムしかはかなかったような。
なんですけど現在は、そんなトレンドと共に確かにデニムをはく機会は減りました。

とはいえ過去の遺産はまだまだあって、タンスを開けるとたくさんのデニムが残っています。
その中には数年前に大流行していた某ブランドのジョグジーンズと呼ばれる、ダメージ加工がされたものもございます。
なかなか高価な物でしたからね、流行が去ったとはいえなかなか手放すことには抵抗があります。

そして先日は子どもの立っての希望で、たき火をすることに。
汚れ作業ですから、久々のダメージデニムの登場と鳴りました。
すると・・・

ダメージデニム

最近ワタクシの身だしなみを厳しくチェックするのは、奥様ならず、三男。
ひげを伸ばすと、おもむろにワタクシの顎を触りながら

三男
今日もひげチェックするか。
あれ?
また伸びてきてない?
なんかさー、白いからじじいみたいになってるぞ。

何年間前はひげを伸ばしていたワタクシでしたが、連日のあまりのしつこさに、剃り落としたものでした。
すね毛も放置しておくと

三男
僕みたいにつるつるの方が良くない?
パパの足、なんか汚く見えるんだよなー。

女子か♡

そんな三男は、ダメージデニムも拒否反応を示すようです。
おそらく小さい頃子どもって、転んで膝とか穴空くじゃないですか。
するとそれを見かねてママは「穴が空いちゃったからおしまいだね」となります。
そんな記憶があり、ダメージ=処分対象となっているようです。

三男
パパまたこの穴だらけのはいてるのか。
気になるんだよな−。
だってさー、穴開いててすね毛見えてるよ。

ご存じのとおりジョグジーンズは、ダメージの内側には当て布がされています。
ところが過去に、そこをボリボリほじって当て布に穴を開けたのは他ならぬ次男です。
なのでよく見ると一部、ほんの僅かに肌が見える箇所があります。

ワタクシ
でもさ、これ高かったんだよ。
三男
高くてももうボロボロじゃない?
ワタクシ
いや、買ったときからボロボロだったんだよ。
三男
高いのにボロボロっておかしいだろ!
それ絶対騙されてるよ。

よくよく考えると、確かに一理ある意見です。
ダメージなんてなくてもいいのに、ダメージという加工を加えて、金額に加算されているワケですから。
それを喜んで買っているワタクシですから。

三男
このボロボロの穿いてて誰かに「カッコいいね」って言われたことある?
ワタクシ
そういえばないかも(^_^;
三男
みんな本当はさ、心の中で「カッコよくないな」って思ってるんだけど、気を遣って言わないんだよ。
ワタクシ
マジっすか(^_^;

ええ。
さすがにこの理路整然とした猛攻に耐えかねて、着替えることにいたしましたとさ♡

最後に

そんなワケで着替えてたき火を楽しんできました♡

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

バスに乗りました♡

みなさん乗ってます?バス。ワタクシが乗ったのは、覚えてる限りで20年ぶりかも。しかも地元で乗ったのは多分小学生以来。普段の移動は車だったり、最近はその車すら乗…

  • 454 view

ピアスと麻酔♡

ワタクシごとではございますが40歳後半にも関わらず、この度ピアスを開けてみました。いわゆる厨二病です♡まあ興味は昔からあったんですよ。だけど頑固親父からは「親…

  • 301 view

スノボは整備が大切♡

鉄は熱いうちに打て。せっかく滑れるようになってきたスノボ。長男が滑れるようになったのか?はたまた自分が滑れる環境になったのか?はさておき、なんか勢いづいちゃってま…

  • 232 view