公式ホームページ オンラインショップ

#169 鈴印の大切なお客様

2015.05.14
鈴印の大切なお客様 from Facebook

やっぱSNSは凄いっすね!

最近個人ではあんま投稿してないけど♡

 

何が凄いってね〜次から次へとみなさんと繋がっていくんですよ!

今回もそんなつながりでお知り合いになることができました。

みなさまどうもありがとうございます♡

お礼につけんな、ウソっぽくなるから♡

 

 

清嶋インターナショナル 代表取締役 清嶋和仁様

今宇都宮で、飛ぶ鳥を落とす勢いの地といえば、こちらを置いて他にありませんよね?

そうです!

あぜみちさん

 

そのあぜみちさんが新たに上戸祭にご出店なさってのは、もはや地元のみならず多くの方の知られるところとなっておりますね。

そしてそのあぜみち上戸祭店に新たにご出店なさったのが本日のお客様

 

彼の地あぜみちには、もはや伝説になりつつある日光天然カキ氷店さんがありますね?

その名も和人堂さん

実は和人堂さんのオーナーの菊池君が、ワタクシの小学校の同級生。

そんなつながりから今回、ご友人の今回のお客様をご紹介してくれたってワケ!

それに鈴印のフライヤーでもお世話になってる、wear noteの高田さんもお友達とのこと。

 

重ね重ねみなさまどうもありがとうございます♡

だかrお礼につけんな、ウソっぽくなるから♡

 

それではご紹介しましょう!

清嶋インターナショナル 代表取締役清嶋和仁様

清嶋和仁様

いい笑顔♡

 

清嶋さんがご出店なさるのはスムージーのお店、モンシュ。

もう都内では大人気ですよね?スムージー。

しかもモンシュさんはただのスムージーじゃございません。

スタッフの方全員が野菜ソムリエ。そしてこだわりは「一切ガムシロップを使わない」これが実はすげーらしいんです。

スタッフさんは全員お野菜のプロですからね、お野菜の特性を知り尽くしていらっしゃいます。

通常のスムージーは飲みやすく甘さを出すために、ガムシロップを足して味付けするらしいのですが、野菜と果物のノウハウを受つくされてますからね、野菜と果物の本来の甘さのみで勝負!

なんでもそうですが、完全無添加って日持ちもしないですし、ごまかしも効かないんで大変らしいんですね。でもプロだからこそ、あえてそこにこだわる。

 

ワタクシもオープンしてすぐにいただきにお邪魔しましたけどね、野菜ジュースってクセがあるの多いですよね?でもモンシュさんのスムージーは美味しくて飲みやすく、気がつけば一気飲みしておかわり♡

ご馳走さまでした!

 

清嶋さん曰く

「野菜と果物のダイレクトな味を楽しんでもらいたい。つまり・・・
何も足さない、何も引かない」

どっかで聞いたことあるな♡

 

 

清嶋さんのこだわりは野菜と果物だけにとどまらず・・・

写真を見ていただくとお分かりになるかと思いますが、首にはすげーターコイズペンダントが!

それに腕にはシルバーにターコイズがはめ込まれた時計が。

ワタクシも以前はターコイズが大好きでしたのでね、思わずその大きさに見とれてしまいました。

でかいのは高けぇ〜んすよね〜

 

聞くところによりますと、やはりご苦労なさって入手されたそうで。

二十歳の頃、どうしても欲しくてバイトしてお金貯めて買ったんですって!

それから20年、ずっと使い続けてるんだそうです。

ちなみにこのペンダントをつけてる時はスイッチオン!

逆に、外してる時は・・・スイッチオフ♡

だって♡

 

なのでみなさん、これから清嶋さんにお会いになる時は・・・

 

首元、要チェケラッチョ♡

 

鈴印の大切なお客様はこちらから

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ