公式ホームページ オンラインショップ

対向車と接触してドアミラーが壊れました物語♡

ほぼ日記♡

なんとなくなんですけど、気の持ちようなのかもしれませんけど、最近運が悪い気がします。

例えば前の車だけがめっちゃ遅いとか、その遅い車が左折した瞬間、違う遅い車が目の前に割り込んでくるとか。
鈴印の後ろの川沿いの道は一方通行なんですけど、逆走してくる車が多いとか、路駐されて通れないとか。
なんかですね、運が悪いんですよ。
そんなことを思っていると・・・

対向車と接触してドアミラーが壊れました♡

その日は休日でしたので、家族みんなを乗せてドライブ。
インターパークからの帰りで、上三川街道を北に向かって市街地方面へ。
宇都宮駅方面に向かう旭陵通りを右折する車の左側を通過し、焼肉きんぐを右手に見ながら、その先は道が一気に狭くなる箇所なので慎重に慎重に。

すると対向車列の中に、1台だけ明らかに中央線を跨いで走る古い型のセダン。
ねずみ色感のあるグレーの車体カラーだったので、多分高齢ドライバーとの予測。
このままだと橋を渡り、ちょうど狭くなる箇所ですれ違う感じ。
実際の場所はここですね。

走ったことある人はわかると思うのですが、ここから右カーブでもあり、かつガードレールが道側に飛び出してくるので、急に狭くなる感覚に襲われます。
なので慎重に走る箇所。
向こうからは中央線をはみ出して走る車。
行こうか?それとも止まろうか?

相手が高齢ドライバーであれば、正しく判断できない恐れあり。
ここはストップかな。

もちろん完全には止まれませんので、橋の上で思いっきり左に寄せてブレーキ。
改めて運転手をのぞいてみると、予想通りの年齢の運転手、しかもこっちを見ていない。
そして・・・

ビシッ!

聞きなれない音と共に、ドラミラーが内側に閉じてガラスが粉砕。
車の行方を目で追うも、ドアミラーは壊れて見えないし、後ろのトラックでルームミラーでも見えない。
急いでハザードをつけ、トラックを先に行かせ、後ろを確認するも、誰もいない。
完全に当て逃げ♡

ひとまず焼肉きんぐさんの駐車場をお借りして110番通報し、警察官の到着を待ちます。
それにしてもいい匂いがする。
なかなか来ない警察官を待つ間、何度店内で待とうと思ったことか。
でも絶対に注文してお肉が出てきた瞬間に警察官くるでしょ?
仕方なくじっと待つこと30分。
やることないんで改めて家族で実況見分。
すると・・・相手のドアミラー落ちてんじゃん♡

とりあえずなんかわかりませんが、証拠が残った安心感を胸に警察官を待ちます。
ようやく到着した警察官は、それはまるで学校の先生のように頼もしく感じました。

ワタクシ
〇〇くんが中央車線はみ出して走ってきたんです。
ワタクシは止まったんだけど避けられなかったんです。
なのに逃げちゃったんです。
なんとかしてください!
警察官
それは大変でしたね。

先生じゃなくて、警察官は冷静です♡

警察官
ちなみにドライブレコーダーはついてますか?見られる状態になってますか?
ワタクシ
見られる機種なんですけど、なんか調子悪いみたいで見られないんですよね。

そんなこんなで次から次へと質疑応答が続き、記者会見のようでテンションが上がっていきます。
やっぱ人って自分に興味を持ってもらえると嬉しいものです。
中にはこんな興味津々になってしまう質問も多々ありました。

警察官
病院で運転してはいけない病気と診断されたことはありますか?
ワタクシ
そんなのあるんですか?ちなみにどんな病気なんですか?

など逆質問のオンパレード。
結果気がつけばいつものように、なんか初めて会ったとは思えないほど話も弾み

警察官
仕事柄ハンコはすごく使うんで、今度作りに行きますね!

営業するつもりはないんです♡

とはいえ今回は幸い、車の損傷は奇跡的にドラミラーだけでした。
人身でもないし怪我人もいませんからね「ドアミラーを頼りに地道に犯人を探す」なんてことは望むわけにもいきません。
こういう場合どうなるのか確認すると・・・

警察官
帰宅後ドライブレコーダーの中身をご確認いただいて、相手の車種とナンバーがわかったらご連絡ください

まさかの、ドラレコ頼り♡

でもまあいいんです。
これから家族でドラレコを開いて犯人探しです。
休日にワクワクするミッションがスタートしました。

ドラレコの中身にあった驚愕の事実とは

帰りの車中で事故の瞬間の様子をみんなで共有しました。

  • 相手が中央車線をはみ出してきた
  • 運転手は高齢者の男性
  • 運転手は車内の方を見ていた
  • こちらの車は直前で急停車した
  • そのまま突っ込んできた

これからのミッションは、ドアミラーをこんなバキバキにして逃げた犯人を探すこと。
ワタクシ的には完全に停車したわけじゃないから10:0にはならんだろうな?とは思いつつ、この盛り上がる雰囲気に水を差すわけにはいかず沈黙。
他の要件を全て後回しにし一路帰宅。
ドラレコからSDカードを取り出し、自宅のパソコンにセット。
震える手でトリプルクリックになりそうなのを必死に抑えつつ、全員注目の中渾身の、ダブルクリック・・・

あれ?
多分開くのに時間がかかるのだろう。

ところが、待てど暮らせどこの画面から動くことはなく。
一旦フォルダ内のデータ量を確認。
まさかの・・・

何もない♡

あれ?もしかして壊れてた?
改めてドラレコを確認し車に戻り色々といじってみると、全く動かず。
ただの置物と化しておりましたとさ。

最後に

残念ながら自腹確定。
保険を使うほどの金額でもなく、完全に自腹でございます。
今回の失敗を糧に次に繋げようと思うも、運転に関しては中央車線はみ出されたらどうにもならんでしょ。
まあドラレコは新調するしかないとして、他になんかないのか?今回の出来事による学びと気づきは?

散々考えていると1つの疑念が浮かび上がりました。
もしかして・・・禁煙のせい?

[clink url=”https://blog.suzuin.co.jp/33599.html”]

間違いない!
だからこんな目に遭ったんだ!

とりあえず、わずかに残っている本物のアイコスを口にすると、妙に落ち着くことができました♡

追伸

その後の情報によりますと今回のような当て逃げ事故の後って、市内の修理工場に警察から一斉にFAXが流れるんだそうですね。
で、該当の修理依頼が入った場合は警察に連絡があるとか?
ま、あまり期待せず、ニコチンレスタバコを吸いながら吉報を待ちたいと思います。

いやニコチンレスだと吉報は来ないかな♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ