過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

贈り物の連鎖が発生する朱肉

  1. 印鑑アクセサリ
  2. 950 view

先日は父の日でしたが、みなさんはお父さんに何か贈られましたか?
ちなみに私は一緒に遊び過ぎた筋肉痛という贈り物をいただきました。
ありがとう♡

さてさて、大切な方に何かを贈るパターンて2つありますよね?
1つは、記念日などで相手が想定している日。
2つは、相手が想定していないサプライズ。

今回のお話はその2つ目。
意外なタイミングで意外なモノをいただくのってとっても嬉しかったりします。
そしてそれが嬉しくてまた別の方に、なんて連鎖が起こるなんて最高です。
あそこのお菓子もらって美味しかったから、自分が誰かに贈り時もそれを・・・って感じ。

そしてそんな贈り物の連鎖にBL朱肉を選ばれているという、驚きの事実がありました。

 

贈り物の連鎖が発生するのはもらって嬉しかったから

そもそも不思議だったのが、BL朱肉って同じ方が何度も購入されるんですね。
その回数があまりに多いんで、思い切って聞いてみました。
するとこんな流れでした。

自動車営業佐藤さん(仮)
実はいつもお客さんにあげちゃってるんですよ(笑)
なかなか良い朱肉ってないじゃないですか?
私のお客さんってはんこを大切にする人が多いんで、最初は綺麗に押してもらいたくて使ってたんです。
だけどあまりに喜んでいただけるんで「差し上げましょうか?」って言ったら「いいんですか!?」って喜んでいただけて。
そんな感じで毎回差し上げちゃうんで、いつも自分で使うのがないんですよ(笑)

 

 

程なくして鈴印ではあまり多くない、何か目的の品が見つかるまで店内を探すお客様。

経営者鈴木さん(仮)
朱肉探してるんですけど、あの凄く綺麗に押せるやつ。

ワタクシ
この朱肉はかなり綺麗に写りますよ

経営者鈴木さん(仮)
あっ!これこれ!前に車の営業の方にいただいたんですよ。あまりに写りが良くてびっくりしちゃって、どこで買ったのか聞いたら「差し上げますって」

ワタクシ
佐藤さん(仮)ですね

経営者鈴木さん(仮)
そうです!やっぱご存知なんですね?
実は私も気に入って使ってたんですけど、銀行の外交員さんが来た時にあまりにひどい朱肉使ってたんで、あげちゃったんですよ。
だから今度は自分用に。

 

 

そしてまた後日、同じように目的のしなが見つかるまで店内を探す銀行員さん風の方。

銀行員高橋さん(仮)
朱肉探してるんですけど、凄く綺麗に押せるのがこちらにあるって伺ったんですが。

ワタクシ
この朱肉ですかね?

経営者鈴木さん(仮)
あっ!そうです!前にお客様にいただいたんですよ。
「お客様の大切なはんこを押してもらうんだから、ちゃんとした朱肉使わないとね」って。
それまで朱肉って気にしてなかったんですけど、それ以来。
なんですけど、別のお客様に非常に気に入っていただいて、差し上げちゃいまして。
なので今回自分で使うために・・・

 

密かにこういった連鎖がずっと続いているんです。
共通するのは全て相手を思いやり、その気持ちが嬉しくて自分も。

 

最後に

贈り物に欠かせないのって、1つはサプライズです。
経営者の方々って思った以上に捺印の機会が多いんです。そして常々「良く写らん!」って思っているものなんです。
なかなかいませんよ?朱肉をプレゼントされる方って。
だからこそサプライズ。

小さな印章、大きな役目。
小さな気遣い、大きな成約。

あなたの価値が高まります。

BL朱肉の詳細はこちらから

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

BMWを世界一売る男が愛用の朱肉

どの世界にも一流がいます。そしてその中でもほんの僅か、頂点を極めた者のみに与えられる称号、それが超一流。超一流は身なり、佇まい、そして身につけるモノの隅々…

  • 647 view