過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

空いてる場所で久々のスケボー♡

  1. 社長ブログ

久々にスケボーに乗る機会がありました。
場所は当時、毎週末通っていた、いつ行っても誰もいない彼の地。

思い返せば長男につられ、2年ほどスケボーに打ち込んでいた時期があったんですね。
彼がどこかで仕入れてきたブレイブボード情報。
せっかくだから一緒に遊ぼうと、幼い頃から興味はありつつ機会のなかった、スケボーにワタクシも挑戦。

まあこのスポーツはほぼ怪我との戦い、っていうかコンクリートとの戦いです。
しかも特に運動神経が良いワケではないワタクシですから、思った以上に時間はかかり、2年ほどかけてようやくオーリーができるようになりました。
超低空飛行ですけど♡

ただ例えわずかでも走りながら浮く体験は、強烈な刺激をくれます。
もう転んで痛いだけだった記憶から、ようやく希望の光が見え、俄然やる気に満ち溢れるワタクシ。
ところが現実は残酷なものです。

長男は別のことに興味が湧き、ワタクシの出番はなくなりました、、、涙
次男と三男も週末は奥様の実家に居座るようになり、あんなに濃かった時間が消え、突然一人の時間が始まってやることないんでゴルフを始めたんでした。

空いてる場所で久々のスケボー♡

ここ最近は三男の自転車の練習が中心になりつつあります。
ところが市街地は自転車に厳しい。
公園自体が自転車禁止だったり、OKだからと乗り回していると通報があったりと、自由な場所がなかなか見つかりません。
解放している学校だって部活があって、いつでも自分達の都合で使えるわけじゃないですからね。

久々に思い出したんですよ、彼の地を。
いつ行っても誰もいない、ほぼ貸切にできる広大な敷地を。
あれから2年、状況が変わっていないことを願いつつ行ってみると、状況変わらず。
相変わらず誰もいませんでした。

この日は珍しく長男もついてきてくれました。
彼は最近友達と、BMXやスケボーにハマっているようです。
三男の自転車の練習よりも先に、始める長男。

すでにワタクシより数段上手い、、、汗
持って生まれた運動神経の違いって、残酷ですね♡

普段練習している彼と違い、こちらは約2年ぶり。
当然まともにオーリーができるなどとは思っていませんので、保険に1つ違うボードを持参しました。
サーフスケート。

通常のスケボーって、曲がるのもチックタックなど全部自力じゃないですか。
対してサーフスケートは、前輪のトラックがグネグネ曲がるんで、体重移動で曲がれるんですよ。
だから「初心者でも乗りやすい」なんて教わって、前に購入した板があったんで、それも持参。

 

Going My Wayでどこかへ行ってしまった次男、一生懸命自転車の練習をしている三男をよそに、二人で楽しませていただきました。

徐々に体もあったまってきました。
なのでぼちぼちスケボーに乗り換えてオーリーでもするか!

まあこの歳でのブランクは、思った以上にあるようです。
頭じゃわかっていても、体が全く動いてくれない。
長男に教え、教わり、オーリー対決。

まずは長男です。

本人は「まだまだ高さが」なんて言ってますけど、ちゃんと左足ですくい上げることができています。
対してワタクシ。

ピョコン♡

最後に

見ている以上に体力使うんですよ、あのスポーツ。
しかもコンクリートに負けない精神力も必要です。

ま、でも今回も負けました。

ちなみに今回の被害は、左骨盤と左肩と左肘、左首(軽いむちうち)です。
昔、原付で事故ったときを彷彿とさせますが、肋は無事でした♡

あー痛い・・・

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

救命技能士になりました

みなさんご存知かと思われますが、ワタクシ一級印章彫刻技能士なる資格を持っています。それから他にも何か持ってたような気がしますが・・・忘れちゃいました♡&n…

  • 1540 view

約2時間短縮する第3のルート♡

いきなりなんのこっちゃ?ってタイトルですが、鈴印ブログの愛読者のみなさまなら何となくわかっていただけますでしょうか?最近はなにやら#ナイトプー…

  • 349 view

1000投稿♡

おかげさまで・・・なんだこの重みのないフォントは♡あっ、でも勘違いしないでくださいね!…

  • 176 view