昨日は父の日だったようです。
まあワタクシ自身はそもそも、あまりイベントごとを重要視するタイプではなく、誰かのお祝いなら仕方なく忘れないようにしますが・・・
仕方なくって言うな♡
自分のイベントは誕生日でも忘れてることも多く、父の日などとなりましたらそれこそ「親父の?もういないしな?」くらいにしか感じないため、そもそもアンテナが立っていないんですね。
なので朝から
会話が成り立たない♡
長男も「今日は父の日だからパパが食べたいの食べに行こうぜ!」などとありがたい言葉をいただくも、紆余曲折ののち気がつけば長男の希望通りのお昼となりました♡
「父の日だから」の頭文字がつく日が父の日♡
冒頭の昼食からはじまり、午後も
あっ、パパスケボー好きじゃん?
俺もスケボー練習したから見せてやるよ!
前回のスケボーは確か3週間前。
おかげさまで再度アバラ痛が発生し、それからおとなしい日々を送っていたワタクシに対して、どうやらほぼ毎日練習していたそう。
その成長ぶりも楽しみでもありつつ、いつもの公園へ。
大人用のスケボーにも関わらず、もう全然余裕でびっくり!
遠くから車が来る気配を感じれば、速攻で降りてやり過ごす視野の広さも身につけ、ワタクシとしてもただただ驚くばかり。
ターンの際の体重の移動も、ブレイブボードで鍛えたせいか、まるでサーファーのように見事で完璧。
しかも板をちょっとだけ動かして、それに飛び乗って走り出すなんて荒技も。
さすがにこちらがビビってヘルメットを被らせるほどの上達ぶり。
いやはや子供の上達は早いと聞いておりましたが、ググって見本動画を見て頭で考えるワタクシと違い、感覚をあっという間に掴んじゃうあたりは本当に毎度驚かされます。
その後は父の日ということで、なぜか100メートル勝負。
あっ、勝負しようぜ!
俺ブレイブボードね
長男は得意のブレイブボードで、ワタクシはスケボーでチックタック。
最初は当然キックスタートのスケボーのが早いんですけど、徐々に追いつかれるワタクシ。
次に板を交換して、ワタクシがブレイブボード。
そのうちワタクシもコツを掴み、体幹に力を入れて腰から下を高速でグリグリ回転させると面白いように加速するんですね。
そんなネバーエンディングな競争を繰り返し、ほぼ全敗のワタクシ。
疲れたからと芝生に寝転んだ際に・・・あれっ?
アバラが、、、汗
最後に
ここでみなさまに残念なお知らせがございます。
アバラほとんど痛くない♡
治った♡
そして遊び疲れて夜、みんなで一緒に寝るときに、普段は1時間は寝ない超絶寝付きの悪いけいちゃんが
と、速攻で就寝。
とりあえずいつもの日曜日に「父の日だから」の言葉が+されただけの父の日でございましたが、なんだかその言葉が1番の父の日の贈り物となりました。
そしてアバラが痛くないのが何よりも嬉しい♡
そっちか♡