過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

次男の出した答えは・・・

  1. 社長ブログ

昨日、一昨日は鈴印の通常営業日の暦通り、お休みをいただいてました。
そして当然我が家では、そんなワタクシの休日をこの上なく楽しみにしているツワモノどもが3人おります。
まあなんだか恒例になりつつあります、そんな週末レポートをお伝えしたいと思います。

 

次男の出した答えは・・・

人間の欲はとどまることをしりません。
ワタクシの様々な思案の末見つけた新しい遊びも、気がつけばみんな慣れます。
だから次から次へとハードルがやってきます。
一方で、子供との遊びはその時期によってできることとできないことがあったりもします。
そしてそれは3人になると要素がそれだけ複雑に絡まり合い、それはまるで経営のように難しくなっていきます。
例えばその現象は遊園地でも起こります。
いわゆる年齢制限ですね。

長男は1人で乗れるけど、次男は親が一緒じゃないと乗れない。三男はそもそも乗れない。
でもそんなレギュレーションの厳しい遊びほど楽しかったりしますから、ワタクシの役目はそのバランスをいかに取るかになってきます。
まあ方法論はシンプルにしております。
常々言っておりますが、あれ?これ乗れるのかな?なんて疑問に思った時は、なるべく確認しないようにしています。
理由はこれね。


ま、大概ストップ掛かりますけど♡

子供たちも様々なシチュエーションを経験していますから、長男&次男+三男&ワタクシだったり、長男&三男+次男&ワタクシだったりと、組み合わせによっては可能な場合もあるので、それぞれに色々な提案をしてくれます。
が、ダメなもんはダメ。
結果どうなるかっていいますと、非常に偏りが出てきてしまうんです。
長男は乗れるのがたくさんあるけど、三男はほとんど乗れないって感じで。
最近は自我をだいぶ抑えるようになってきた長男。
ただそんな我慢をしているのを見てしまうと、やらせてあげたくなるのが親心。

「いいよ、みんなで待ってるから遊んできなよ」

そしてワタクシの間違った判断が、さらに状況をややこしくさせます。
「俺はアッチのる〜」「俺はアッチのる〜」と次男三男がいい出します。
この辺りからようやく場内のレギュレーションを細かく調べだすワタクシ。
遅い♡

子供たちにチュロス食わせながら、その間に1人エアーマインドマップで作戦会議。
すると案外突破口が見えてくるもんです。
長男と三男で可能な乗り物に載せてる間に、次男が1人で乗れるのに連れて行く。
まあそもそもあまり親に確認を取って動くタイプではない次男は「あれ乗ってきていいよ」って言えば、一目散に向かい、一度も振り返ることなくそのコミュニティを満喫します。

その時次男が選んだのは虫の形をしたバイク型の乗り物。
彼は先月ようやく、コインを入れてただ動くだけの乗り物デビュー。
そして先週ようやく遊園地によくある、コインを入れて敷地内を自走させる車の乗り物もデビュー。
だからもちろんバイク型の、アクセルを回して動かす乗り物は初です。
おまけにワタクシがあーだこーだ言ってもどうせ聞きやしませんから、そのまま係りの人にお任せ。
また丸投げ♡

大丈夫か?とのワタクシの心配をよそに、順番をきっちり守って搭乗。
そこから乗り方のアナウンスが始まります。
こんな感じで。

みんなブーンブーンとのお散歩の仕方知ってるかな〜?
知ってるよ〜って人?

と、過去にこの「ブーンブーン」に乗ったがどうかの確認のため、全員に挙手を促します。
そこで次男の取った行動は・・・

 

釣られてSAY YES♡

 

最後に

ま、何はともあれ・・・

 

結果オーライ♡

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

梅雨明けの4000万人プール事情♡

いよいよ梅雨が明けましたね!なんでしょうね?子供の頃の名残なんでしょうか?ワクワクします。それにしてもこうして定期的にブログに書いているせいなんでしょうか?あ…

  • 225 view

チックタックしなくても進むんです

すっかりスケボ三昧の休日でございますが、いろいろ体験するといろいろ知識や欲も出てきます。ジャンプとかも何となくはできるようになってきましたけど、危ないっしょ?もう…

  • 795 view

明日は何の日?

本日6/28(火)ですが、一体何の日かご存知でしょうか?正解は・・・パフェの日♡まさか…

  • 200 view

最高スコア出ました♡

興味の移り変わりの早い我が家でございますが、なんだかんだボウリングは続いています。一番の理由は次男がめっぽうハマっているから。やはり兄弟がいると権力は長男に集中す…

  • 48 view

サイクリングロードだよね?

ワタクシが住む宇都宮には、大きな川が流れています。それほど大きくはないかもしれませんが。どっちなんだ♡鈴印の店舗の後ろを流れる川でもあるため、ワタクシ自身…

  • 244 view