ちょうど1週間前、この道を通った夜、昨日のことのように、今はっきりと思い出す・・・
ダメだ続かないや♡
まあなんでもないようなことが幸せだったと思う・・・
のは間違いない。
iMacドナドナ♡
何やら調子が悪いんで再起動しましたら、突如こんな画面が登場。
一応Time Machineから戻そうとか努力はしてみたものの、それはまるでログイン画面であるかのように、毎回出るのはこの画面。
まあワタクシ自身、こんな時には何としても復旧させねば!と奮起するタイプではもちろんなく、速攻で電話します。
今回電話した・・・いわゆるババを引く羽目になったのはこの人♡
パソコンアール代表菅ちゃん
菅ちゃんは長男の当時は幼稚園、現在は小学校のお友達♡
しかもドローンも飛ばします。
とりあえず困った時に「ドラえも〜ん」って電話すると、車が壊れても直してくれます。
でも本業はパソコンの修理屋さん。
ちなみにワタクシの本業はパソコンを壊すことですから、まさに持ちつ持たれつの関係♡
そんなワケで今回もたまたまタイミングよくお手すきだったそうで、速攻で持って行ってくれました。
ドナドナ♡
iMacのない日々
みなさんパソコンに携わる環境は人それぞれだと思いますが、ワタクシの場合はお店の目の前のiMacが主体です。
そのためデータの扱いとかも、それベースなんですね。
すると出先で結構困ることも多く、ここ最近では「どこでも同じ環境で」を目標に、環境整備を整えていました。
まあそれでもMacBookですからね、比較的簡単?かと思いきや・・・これが結構大変。
「あれはどこだ?」「これはどうするんだ?」などと思いつつも、緊急を要するワケでもなく「ま、いっか♡」でやり過ごしておりました。
ところが今回緊急事態勃発ですよ。
まあちょうど良いとばかりに色々試してはみるんですけど、色々どうにもならない難問の連続。
その都度もちろん何としても自力で!なんてこれっぽっちも思いませんから、とりあえず電話。
気がつけば修理の時間よりも多くの時間を煩わせていたかのようにも思いますけど、不思議なものです。
MacBookでも仕事ができるようになった頃、iMacも治り帰還。
故障の原因は・・・
ちなみにiMacを開くとこんな感じになっているようです。
まずはBefore
まあ埃やら誇りが満載♡
それがこんな感じになりました。
after
新しいSSDも追加されて、現在超絶快適そのものでございます。
ちなみに気になる原因は・・・
聞いたけど忘れました♡
最後に
今回もまたしても色々お世話になりました。
iMacのない日々も、あなたのワタクシの日々の備えのおかげでなんとかなりました。
世の中は2種類の人間に分かれます。
1つは、なんでもできる人。
あともう1つは、なんにもできない人。
これを当てはめるのなら、前者がアールさんで、後者がスズインさん。
でもいいんです。
だってこんな歌もありますから。
THE虎舞竜♡