過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ポケモンGOの成長を2倍に進める簡単な方法♡

  1. 社長ブログ

みなさんまだやってますか?ポケモンGO。
おかげさまでワタクシも、一度飽きてからは「ポケモンって何?」ってくらい遠い記憶。
ところがここにきて急にポケモンGOが身近に。
まずは事の顛末から。

ポケモンGOを再ログインした理由

1年ほど前、勢い余って長男とある約束をしました。
それは「今使っているiPhoneの月賦が終わったら次の買うから、そうしたらあげるよ」
ま、それを機に格安SIMなども調べましたが、その話はまた後日。
夢にまで見た自分のiPhoneを手にした長男の嬉しそうな顔を見て、「教育上どうなんだろうか?」より「よかった」が勝つバカ親。
先日、そんな彼から1つの提案がありました。

「自分の携帯でポケモンやりたいんだよ」

ログイン系のアプリはセキュリティが厳しい場合が多いですから、新規作成するしかないですよね?
ちなみに長男のiPhoneは奥様と紐付けしています。
そのためポケモンGOのログインも奥様に委ねましたが、この連携が非常に面倒だったそうです。
要するに個人アドレスを持たない長男のIDを、奥様のアドレスにキッズとして紐付ける、そりゃ面倒だ。
ただそんな苦労の甲斐あってか、まっさらなアカウントに喜ぶ長男。
ところが問題は数日後に発生。

「ポケモン使えなくなっちゃったんだよ」

理由を聞けば、自分で何か余計なトコをいじってログアウトしちゃったらしく、再度のログインができない。
どうしよう?
なぜかここで「そういうのなら任せろと」無駄な親父の威厳の見せ所。
そんな流れで、再びポケモンGOに向き合う機会となりました。

ポケモンGOのログインは2つのiPhoneで同時にできた

なんか色々難しいことは抜きにして、自分のアカウントを使って長男のiPhoneにログインしちゃえばいいのでは?と考えました。
セキュリティが厳しいヤツだと、その時点で自分のアカウントから自動的にログアウトになる。
でも自分じゃやらないからそれは可。
もしくは自分のiPhoneでログインしている場合、長男のiPhoneではログインできないはず。

そんな想定のもと、まずは自分のiPhoneからログアウト。
次に長男のiPhoneに、ワタクシのアカウントでログイン。

ちなみに一番安心そうなGoogleでログイン。
すると予想通り、二段階認証の通知が来たので、間違いありません。
見事ログイン!
やはり予想は的中しました。

1つが上手くいくと人間は新たな欲が出るものです。
これで自分のiPhoneでログインすると、長男のiPhoneは自動的にログアウトになっちゃうのか?それとも・・・
長男のiPhoneをログインしっぱなしで、今度は自分のiPhoneでログインを試みました。
すると・・・

同じ画面が2つ♡

最後に

長男大興奮!

「よし一緒に捕まえようぜ!」
考えることは親子で一緒♡
そんなワケで同時進行の日々となりました。

念のために書いておきますが、実際に捕まえたポケモンはどのように反映されたのかは確認しておりません。
だってそのためには、それぞれに何を何匹捕まえたかの相互確認が必要。
そんなめんどくさいことやってられん、そんなことを思い放っておきました。
数日後長男に確認してみました。

 

ワタクシ
そういえばさ、この間ポケモン一緒に捕まえたじゃん?
自分で捕まえたの以外も増えてた?
長男
ん!?
やってないから知らない。

彼の回答は、いつもワタクシの想像の上を行きます♡

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

大掃除のゴミ処理物語♡

年末の大掃除、今回はお店のイメチェンも兼ねていたので、大量のゴミが出てきました。スチールデスクだったり、パーテーションだったり・・・時を同じくして自宅の大掃除も行…

  • 1210 view

墨の色は種類によって違う

気がつけば書にどっぷりハマっています。これまで外での活動しか興味がなく、インドアの趣味は0。なのにまさかここまで楽しくなるとは・・・これもきっと出会い、つまり…

  • 84 view

不快な広告♡

ご存知かと思いますが、SNSの多くは広告費で成り立っています。そのため時折流れる広告は致し方ないと考えるようにしていますし、むしろ最近の広告は自分の検索実績から反映さ…

  • 225 view

結局どのキーボードが良かったのか?

弘法筆を選ばず。ワタクシ以前はこの言葉への強い憧れがあり、道具にこだわりを持たない派でした。そのため仕事道具には特にこだわらず、なんでも自由自在に扱える方がかっこ…

  • 788 view

カーブボール、マスターしました!

気がつけば、夏場のマンプのように毎週行っているボウリング場。大きな理由は、次男が完全にハマったことではありますが、せっかくならワタクシも上達したいですよね。若かり…

  • 65 view