ふと思い立って、3日ぶりに(笑)ひたち海浜公園へ行ってきました。
フリーパスはお得なのか?
やることないんで、ノンアルビール、そしてなぜか無性に食べたくなるスモークターキー…。
それらをほおばりながら、ふと思いつきます。
ちなみに…近所なのでよく行くとちのきファミリーランドでは、フリーパスを買うことはありません。
なぜなら、コスパが悪いから。
あいつら、途中で飽きちゃうんですよ。
なので、いつもは乗りたい分だけ、細かくチケットを買って対応していました。
対してひたち海浜公園では、いつも自動的にフリーパスを買っていました。
比べると全体的に価格も高めの設定ですし、種類も多い。
楽しく滞在時間も長いからと言うのが理由でしたが、やることないんで確認することにしました。
フリーパスが断然お得でした
それはまるで探偵のように、子どもたちの行く先にこっそりついて行きます。
入場する度に入り口の価格を確認し、記録。
すると・・・
乗ったアトラクションをメモで計算してみたら、合計なんと7,100円分。
それがフリーパス4,400円でぜーんぶ楽しめちゃったんです
最後に
案外、勘って当たるもんですね。
乗りたいものがたくさんあって、フルで楽しんでくれました。
今回は彼らにもミッションを与えました。
もととれるから。
と、金額も見ずに一目散♡
とはいえ多く回るミッションは理解してくれたようで、最後の頃は新しい遊びを見つけました。
その名も・・・
入ってなにもせず最速で出てくる
フリーパス以外のときやったらぶっ飛ばすぞ♡
ま、そんな感じでひたち海浜公園では、フリーパスの方が断然お得だったというワケです。
今回もスマホ片手に、ゆるっと動画を撮影して、Instagramに投稿してみましたのでご覧下さい。
👇その投稿がこちら👇
この投稿をInstagramで見る