公式ホームページ オンラインショップ

#100 鈴印の大切なお客様

2015.08.02
鈴印の大切なお客様 from Facebook

☆本日のお客様☆

記念すべき100人目はこの方っす〜〜〜☆

遂にこの方を鈴印ページに捕獲する事ができました。
しかも鈴印初オン・ザ・バイク♡

これまでもお名前だけは何回かご登場頂いてたのですがね
あまりの動きの素早さにカメラにしとめきれず・・・(ウソ)

ご紹介しましょう!
ミラコー岩崎さんの奥様こと

岩崎 美代子様

☆岩崎 美代子様☆
そんなご紹介でよかったっすか?♡

この方変わってらっしゃるんですよ!
だってハンコの彫りに興味があるんですもの・・・♡
この間も、彫りの世界がオモシロいってしばらくお話聞かれてましたもんね、ワタクシの。
いや、実際つまんねーぜ☆

ちなみに今回は、ミラコー岩崎さんのお使いでご来店頂きました。
ま、要するにシヤチハタの住所印を取りにきてくれたんですけどね。
しかも愛車ゼファーに載って☆
しかも火の玉カラー☆
※分かる方だけ分かって下さいね♡

実はですね、実はですね・・・

ワタクシも同じの乗ってたんです、車種も色も☆
でね、それをワタクシに見せたくてって事でバイクでご来店頂いちゃったんですよ!
嬉しいぢゃ〜あ〜りませんか♡

でもね、ゼファーってシートの下に殆ど物入らないんすよね?
しかも案外シヤチハタってデカいんすよ!

だから帰り間際に「これどこ入れよう」ですって(笑)

バッグ忘れちゃったんかい!!!!!

おまけに今回、お写真を撮らせて頂いたら、そのままで帰られちゃいましたね。

メットも忘れちゃってますよ〜♡

 

鈴印の大切なお客様はこちらから

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ