☆本日のお客様☆
今回ご登場のお客様は確か2度目のご登場☆
もっとだったらごめんなさいね。
だってもうご紹介総数138名様ですからね!
いちいち全部覚えてられませんから♡
失礼な事言ってないで早速ご紹介致しましょう!
株式会社感歴プロジェクト代表取締役
☆金田雅子様☆
※近々登記予定だそうですよ
こちらの社名を読んであれっ?って思われた方は感度が高
「還暦」じゃなくて「感歴」ってトコがポイントですね。
「還暦祝い」ですと60歳ですけどね「感歴祝い」なら歳
社名の由来を伺いますと「その方の歴史に感謝」の感歴だ
親に感謝したいな〜って思い立ったが吉日で、親御さんに
ワタクシ名付けて「感歴は子から親への贈り物」
どっかで聞いた事あんな?♡
具体的にどんな事をなさってるかって言うとですね
結婚式みたいなイメージで、ご家族ごとに合ったプランを
たとえば、親子の思い出の料理をお子さん達が作ってご両
そんな大袈裟じゃなくてもいいそうなんです。
ご両親に感謝の気持ちを伝えたい。
大切なのはその気持ちですからね!
ま、でもやはり60歳を過ぎた親御さんへ向けての方が多
ワタクシ思う訳です。
確か両親に還暦のお祝いをしましたが、誰に相談していい
でもね、もしそのタイミングで金田さんを知り合ってたら
そして今はもう1組の両親もいる訳で・・・
だったらみんな一緒にお祝いできないかな〜なんてね☆
ちょいと考えてみますかね♡
「還暦祝い」さんの詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/
さてさてそんな金田さん「法人化する時の実印はもちろん
と嬉しいお言葉と共にご来店。
会社さんの実印と、金田さんご本人様用実印をご注文頂き
ありがとうございます!
それにせっかく女性の実印ですからね。
法人用代表印も個人実印も女性らしい色合いのケースがい
って訳でお選び戴いたのは、どちらも鮮やか赤のレザーケ
せっかくなんで両方持って頂いてお写真をパチリ☆
ハンコって材料から書体からケースから・・・選ぶの多く
そこはハンコプランナーのワタクシがご相談に乗ります♡
そしてお互いに相乗効果が生まれたらもっといいですよね
お祝いして頂いたらお返しもあるし・・・
だって「実印は親から子への贈り物」ですから♡