過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

サンタクロースは携帯持っていないのか?

  1. 社長ブログ

我が家は5人家族ですので、誕生日のお祝いが年に5回あります。
ちなみにワタクシが11月で、それが終わると長男の誕生日とクリスマスという、長男にとってはいわゆる盆と正月が一緒にくるような12月がやってきます。
まあそんなワケで11月も中頃になると、我が家の話題は毎日12月の話題でいっぱいになります。

 

サンタクロースは携帯を持っていないのか?

突如、長男がこんな疑問を投げかけました。

長男
サンタクロースって携帯持ってないのかな?

ワタクシ
なんで?

長男
だって携帯持ってたら直接欲しいの頼めんじゃん!
色々書いたりすんの面倒くさいし、忘れちゃうんだよ。

ワタクシ
血は争えん♡
まあ、無理だな。だってそうなると全世界から注文入ってくんじゃん。サンタさんボランティアで持ってきてくれるんだぜ。
1つ1つ丁寧に間違いなくなんでできないよ。

長男
でもさ、俺んトコには毎回間違いなく持ってきてくれんじゃん?
だから大丈夫だよ。

ワタクシ
う〜ん。でももし全世界からの注文を完璧にこなすなら有料になるな。
だって管理しないといけないから人件費かかるし。
それにもし無料で持ってきてもらうなら年会費払ってprime会員にならないと。
大人になるとプレゼントは有料になるんだよ。

この辺りで欲しいものを手に入れる難しさがが伝わったかな?と親の威厳を示したつもりでしたが、長男から返ってきた答えは意外なモノでした。

長男
そうか?じゃあ俺は18歳までだから、あと12回もらえんじゃん。
その頃パパは、56じゃん!

ワタクシ
計算早いね。
ってか全員成人する頃60歳越えてんのか、、、汗

今回もまたいつものトークバトルで叩きのめされました♡

 

最後に

純粋な子供との会話はいつもヒントの連続です。
まさかクリスマスプレゼントで、人生設計を考える羽目になるとは、、、汗
とは言え、こうしてブログなんぞに書いて頭を整理しておりますと、自ずと道筋が見えてきます。

そう言えば自分が子供だった頃は、一体どんな思考をしていたのか?
確かに親に何か言われれば言い返していたように思います。
そして常に未来が見えていました。
なぜなら未来を示す物語を読んでいたからです。

 

もう1回全部読み直すか。

サンタクロースへの願い事を携帯で頼んでいた回があったはず・・・
絶対ない♡

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

愛車フェニックスが再び・・・♡

鈴印ブログではこれまで、宇都宮の文化についても度々発信して参りました。記憶に新しい所では、大谷石でしょうか。こちらは旧帝国ホテルにも使われるほど世界的にも有名な石…

  • 258 view

痛いの痛いの飛んでけ〜 RUSSIA

戦前の予想を覆し、おおいに盛り上がってますね、サッカー。昨日の熱戦で寝不足の方も多いのではないでしょうか?ま、ワタクシは特段いつもと変わりませんからね、寝不足とは…

  • 285 view

印刷の勉強中

本日はビックサイトなう。 こんなの開催中四年に一度の印刷の展示会?ま、いろいろなついでで来てみましたけど  …

  • 216 view

習字と次男♡

思い返せばワタクシ、書を習っていました。具体的には小学生の頃は毎週。それ以来全く筆を取ることもなく、再開したのは印の修行時代。印の上達と書は連動するようで、毎…

  • 224 view

雪の日の準備は完璧♡

人は学習する生き物です。だから失敗をしてもそこから学び、更なる進化を遂げます。ワタクシ先日の雪の日、大きな気づきを得ました。そ…

  • 293 view