月曜日の恒例になりつつある、休日の過ごし方ブログ。
おかげさまで当然ですが検索に全く引っかかってこない代わりに、SNSで人気が出るという特性がございます。
検索されても困る♡
まあワタクシ自身としましては小難しい内容よりは、こういったなんの責任も発生しないようなブログを得意としており、また書いてても楽しい側面もございまして相も変わらず続けている次第でございます。
日曜日と書いて運動日と読む♡
ワタクシ自身はアバラ痛の関係からほぼ2週間ぶりの外での遊び。
そのため信じてもらえないかもしれませんが、すっかり体もなまり、また痛みすら完全ではない状態。
最初に釘を刺すコトは大切♡
要するにコミュニケーションがうまく取れなかったコトに一番問題があったように思います。
なんの話だ♡
そんな言い訳をしたくなるほど体の重いワタクシに対して、ほぼ休みなしで乗り続けている長男の2週間ぶりのボード姿は、以前にも増してまるで手足のごとくコントロール。
もう狭かろうが右周りだろうが左曲がりだろうが、自由自在。
まるで足に吸い付いているかの如く縦横無尽。
見て盗もうと思っても、あまりにレベルが違いすぎちゃって参考にならない。
ただですね、あまりに見事に乗りこなしてしまうコトによって、逆にワタクシには次の試練が訪れます。
それは・・・「こいつそろそろ飽きちゃうんじゃないだろうか?」
飽きっぽいからね♡
誰に似た♡
飽きられると困るワケですよ。
だってワタクシは全く飽きてないし、むしろその先の一緒に海に行くという壮大な目標がありますから。
とにかくなんらかの形で板に乗る習慣を続けておいてもらいたい。
そのため昨日は次にミッションに突入するコトになりました。
ミッション1:スケボーDebut
何から始めたかにもよるようですが、長男はブレイブボードに興味津々で、あまりスケボーには触手が動かなかったようです。
確かにワタクシの板では、ブレイブボードほどクイックに動けませんからね。
そのために長男が今夢中になっているブレイブボードのチックタックを「スケボーの方が簡単にできるかもよ?」とそそのかし、一緒に練習するコトになりました。
最初は多少腰が引けていましたが、重心の取り方はブレイブボードで完璧ですから、2〜3分の練習でなんとなくコツを掴み、しかもワタクシの身長サイズの板でもあっという間にこんな感じ。
2〜3分で超えられるワタクシ♡
ちなみにそんなワタクシをあざ笑うかのように、長男はブレイブボードに乗りながらワタクシの練習を撮影・・・
なぜに逆さま♡
ま、比べられるのもシャクなので、このままで良しとしましょ!
ミッション2:ツーリング
あまりに長男とだけ遊んでいると、すぐにどこかにいなくなっちゃうけいちゃん。
そのため長期プロジェクトを達成するためには、けいちゃんとも遊んであげなくてはいけません。
なのでお次はみんなで一緒にツーリング。
なんかすげー早いんすよ!
この間いくら探しても見つからなかった理由が、この日ようやく分かりましたとさ。
そしてけいちゃんの加速は緩斜面に止まりません。
傾斜が急になっただけ・・・早くなる。
親はドキドキ♡
ブレーキの付いてないストライダーで、ギリギリまでスピードを緩めない。
おまけにヘルメットは速攻で脱ぎ捨て、周りから「親!」って怒られそうで、違う意味でもドキドキ。
転んで痛い思いをしないと学ばないのは、これまた血筋♡
驚かせた周りのみなさま、大変申し訳ございませんでした。
最後に
昨日もこんな時間をおよそ6時間ほど過ごさせていただきました。
子供達も大満足で、帰りの車の中でもずっと思い出話を聞かせてくれました。
そしてワタクシといえば、1つだけ新たな問題を抱えました。
スケボーの練習の際、これまた懲りずにジャンプの練習。
着地に失敗し、両足が離れて踏ん張った際に、腰がアレッ?
おかげさまで本日・・・
デジャヴ♡
バカなのか♡