先日こちらのブログでも舞台裏をご紹介しましたが、2018年12月11日にヨシモト∞ホールにて、鈴印も所属するに全国印章業経営者協会(JS会)主催による『歳の印2018捺印式』を行いました。
その当日の詳細と動画を入手しましたので、ご紹介したいと思います。
『歳の印』ってなに?
そもそも『歳の印』とは
今年を振りかえって一番印象の深かった出来事を絵柄として彫刻したハンコのこと。
捺印式って
『歳の印』のお披露目をおこなう式。それを今回もヨシモト∞ホールで開催したんですね。
『歳の印』の絵柄は尾畠春夫さんでした
2018 年の「歳の印」は、山口県で行方不明になっていた 2 歳男児の救出や、西日本豪雨の被災地でのボランティア活動な どに尽力された「尾畠春夫」さんがモチーフとなっています。
尾畠さんをハンコに刻むことで、災害の中にあっても忘れてはならない「絆」やともに助け合う「共助」の心を後世へ伝えたいと考えたそうです。
選考理由の詳細、製作者等については、以下のサイトをご覧下さい。
↓ 公式サイト
http://jskai.net/574.html
なお、絵柄として採用するにあたり、JS会の役員が尾畠春夫さん本人にお会いして、承諾を頂いています。
12月11日に「歳の印2018・捺印式」を実施しました
捺印式には、2018年に活躍した吉本芸人4組(ジャルジャル、和牛、チョコレートプラネット、ガリットチュウ)をゲストに招き、約1時間にわたり、ハンコを楽しむための知識や最新のハンコアイテムを紹介するなどのイベントを実施し、芸人のみなさんに盛り上げていただきました。
捺印人に選ばれたのは、チョコレートプラネットのお2人。
そんな捺印式ですが、今回当日の模様の動画を入手致しましたので、ご紹介したいと思います。
最後に
「歳の印2018・捺印式」の模様はニュース、ワイドショー、スポーツ新聞などで報道されたようです。
全国ネットの民放局は全て、中でも「めざましテレビ」は事前に「歳の印対決」という独自の企画も用意して盛り上げてくれました。
また、ネットニュースでは「yahoo ヘッドライン」「ライブドアニュース」「asahi.com」など177のメディアサイトで拡散されたみたいですね。
動画は47分56秒とやや長めですので、今日からの3連休中にぜひご覧いただけたらと思います。
同時に鈴印ブログの舞台裏も見ていただくと、もっと楽しめるかも・・・しれません♡