公式ホームページ オンラインショップ

筋力は下半身から衰えるは本当だった!

健康

そういえば最近、ダイエットや筋トレのこと書いてませんでしたね。
実はすっかり忘れてました♡

まあ大きな理由としては「停滞感」もありまして・・・
・より重い重量を上げられるようになりたいんだけど
・そのためには時間を作る必要があり
・時間を作れないと停滞感が出だし
・別に今より重いの持ち上がらなくても誰も困らなくね?
とまあ負のループ。

結果、カロリー計算は継続しつつも、ジムは週に1回が気分的に限界となっていました。
そこのまた輪をかけるようにお盆休みやフェアなどもあって、気がつけば丸々2週間ジムをサボってしまいました(^_^;
その結果・・・

筋力は下半身から衰えるは本当だった!

写真はワタクシではありません♡

過去のブログ見ると、もう5年くらいになるんですね、筋トレを本格的に始めてから。
その割にはここ数年は遅々として大きな変化は起こらず。
強いて言うなら、もう最低体重はムリ♡
ってことくらい。

でもおそらく2週間は休んだことはなかったと思います。
だから筋力増量は無理でも、バーベルが持ち上がらなくなることはなかった。
週1続けていれば現状維持だそうです。
そんな中、はじめての2週間サボりです。

ちなみにそれ以前は以下のウエイトを最低ラインとしていました。

スクワット:60㎏
RDL:60㎏
ベンチプレス:60㎏
ラットプルダウン:54㎏

他にもその時々でいろいろ変えてますけど、必ず行っていたのが上の4種目です。
最低ラインなので、調子がよければ65㎏まで上がる感じでございました。
ところが2週間ぶりにジムを訪れると・・・

スクワット:60㎏55㎏
RDL:60㎏55㎏
ベンチプレス:60㎏60㎏
ラットプルダウン:54㎏54㎏

面白いもので、久々だと持ち上がる気がしないんですね。
まずは一番嫌いなスクワットから開始するのですが、無理のない範囲として5㎏落としたら、それすらキッツい!
残念ながら重くする気する起こらず・・・

「スクワット」結果:まさかの・・・5㎏ダウン(^_^;
それは同じく下半身運動のRDLも同じで、結構ショック。
ところが・・・

胸トレの「ベンチプレス」は、同じ55㎏でも全然上がるんですよ。
で、試しに以前と同じ60㎏にしてみても、しんどいけど上がる。
背中のトレーニング「ラットプルダウン」も同様に、前と同じ重量が上がる。

よくおじいちゃんたちが「歩かないと足は一気に衰える」なんて言っているのを耳にしていましたが、本当なんですね!
まさに先人たちの知恵は侮れず♡

最後に

たった2週間でここまで差が出るとは思いませんでした。
やっぱ足腰は大切ですね。

もっと驚いたのは、その後の筋肉痛(^_^;
ヤバいっすよ!
気力を全部持っていかれそうなほどの激痛。
トイレに座ると立ち上がれない。

こりゃまた1から作り直さないとイカン。
そんなことを思ったできごとでございました。

一方で筋トレしていないから筋力が落ちたんですかね?

ここ半年では最低体重の、66.95㎏を記録。
ようやく久々に、67㎏切れました😂

むしろ落ちたのが全部筋肉量だったら、戻るのだいぶ時間かかるな♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ