公式ホームページ オンラインショップ

民生など象嵌師の情報をまとめました

IVORY

これまで「民生」などの詳しい情報をお客様だけでなく、同業の方々から聞かれる機会も多くありました。
ご存知の通り民生さんは非常にご高明でありますが、他にも多くの象嵌師の方がいらっしゃいます。
もちろん鈴印でも民生以外の印材も保有していますが、それらをこれまで一堂にご紹介していませんでした。

予定としては全ての詳細をまとめ上げてご紹介したかったのですが、完璧を目指すといつ公開できるかわかりません。
そのため一旦、現時点で持ち得る情報のみをまとめてみました。

目次

民生などの象嵌師の情報をまとめました

以下のサイトでは「民生、栄光、東峯、東峰、宝泉、東民、翠山」を取り上げています。
興味のある方はぜひご一読ください。

名工象嵌師の紹介

最後に

まずはこの状態からスタートし、今後また情報が集まり次第、随時追記して参ります。
もしみなさまの中で、それらの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご提供いただけますと幸いです。

情報提供する

また今回ご紹介したページは、鈴印オフィシャルHPトップの「象牙について」「鈴印が取り扱う象牙製品」に常駐させております。

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ