分かりにくくて申し訳ないんですけど、鈴印の外観は一部ご迷惑をおかけしている部分があります。
それがこちら
まあ日頃鈴印の前を通っている方は、もはや日常の風景と化しているかと思われますが、実は・・・
看板が有限会社鈴木印舗のまま。
分かりにくくて申し訳ございません。
実はこれ、あえてそのままにしている部分もなきにしもあらずなんですが(汗)
正確には大人の事情だったりして(汗)
なので初めて訪れる方は「あれ?鈴印じゃない?」って三度見される方も・・・(汗)
申し訳ございません。
有限会社鈴木印舗、略して鈴印。
その略す前の社名が看板となっておりますので、ご注意ください。
密かに古きよき歴史も大切にしていると、ご理解いただけましたら幸いです。
(汗)