過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

#158 鈴印の大切なお客様

  1. 鈴印と人

鈴印の大切なお客様

いつも鈴印ブログを読んでるみなさんは、最近このコーナーやたら多いんじゃね?

な〜んて思っていらっしゃるかもしれませんけどね、仕方ないんです!

だって・・・

 

お客様が多いんですから♡

言っちゃった♡

 

 

水上木材工業有限会社 代表取締役 水上淳様

本日ご紹介のお客様は、月に2〜3回は必ずお会いしてますかね〜

だって異業種交流会でお世話になっておりますからね!例会やら昼食例会やら理事会やら・・・

イヤでも顔見知りになるっつーの♡

イヤなのか♡

 

ご紹介しましょう!

この度お父様から後を継がれて社長さんになられました

水上淳様

水上木材工業有限会社 代表取締役 水上淳様

よっ!社長♡

バカにしてんのか♡

 

ワタクシ一般素人からしますと建築業の方々ってそれぞれに特徴があると思うんですけど、それがイマイチ分からない部分が多いんで、思い切って聞いてみちゃいましたよ。

 

「お仕事なにやってるんですか?」

月に3回合ってんのに知らないのか♡

 

 

水上さんのお仕事

水上さん談「社名の通り以前は材木店をやっており、その流れから現在は工務店をやっております。つまり元々は大工さんが木材を使って家を建築するのがベースになってるんです。」

要するに同じ工務店さんでも、その元々のご職業がそれぞれ違い、それによって得意分野も変わるんですってね。

水上さんの目指す現在のスタイルは「無垢材(自然素材)を使った体に優しく、かっこ良く居心地のいい家」なんですってね!まさに「ライフスタイルを豊かにする家」ですね!

どっかで聞いた事あるな♡

 

今後は「リフォーム」や、より大幅な改良の「リノベーション」を中心に事業拡大を考えられているそうで、ますます今後も目が離せませんね。

 

それからこんな興味深いお話もして頂きました。

「やはり一生ものの家ですから、打ち合わせの段階でお客様のご要望をきっちりお伺いする事を一番大切にしてます。どうしてもそれぞれに頭に描くイメージが異なりますから。万が一そのズレが解消しないままに完成してしまったら全然違うモノになってしまいますからね。

イメージの違いっていうと、こんな事があります。

一般に『和風』が好き『洋風』が好きってあると思うんですけど、『洋風』の室内ってどんなイメージですか?フローリングのお部屋って洋風なイメージですよね?で、畳が敷いてあると和風・・・でも実際は、元々床の間って言ってフローリング風の床も和風でしたし、そこにゆとりのある方が畳を敷いてたって違いだけなんです。」

なるほど!

「木の家って言うと『和風』をイメージされる方も多いんですけど、外壁まで全て木材を使ってる家ってほとんどないですし、むしろアメリカ風な家屋の方が木材を多く使ってたりしますしね。つまりそのバランスをお客様のお好みとすりあわせながら家って作っていくんです。」

なるほど、なるほど!興味深いお話をありがとうございました。

 

お礼に・・・

 

来年異業種の理事お願いします♡

言っちゃった♡

 

鈴印の大切なお客様はこちらから

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

#163 鈴印の大切なお客様

こちらのコーナー多少重複してるにせよ、今回で163人目のご紹介ですからね。さすがに身近な方に関してはほとんどご紹介していると思っておりましたが、まさかこの方が初登…

  • 287 view

#119 鈴印の大切なお客様

☆本日のお客様☆本日は元気が有り余ってる・・・ぢゃなかった♡元気溢れるこちらの女性をご紹介したいと思います!だって最初にご来店頂いたタイミングがFacebookで…

  • 1027 view

#195 鈴印の大切なお客様

こちらのコーナーはおかげさまで、ワタクシとのFacebookでのつながりのお客様がほとんどです。具体的にはワタクシの友達だったり、ワタクシの友達のご紹介だったりで…

  • 480 view

#109 鈴印の大切なお客様

☆本日のお客様☆本日のお客様はこの方!ま、もはや本日でもなんでもないんで、コーナータイトル変えようかな?♡この方Facebookのお友達の数がハンパねーっすよね?…

  • 245 view

#184 鈴印の大切なお客様

本日のお客様は、できればもっと早くご紹介したかったんですけど、色々事情があって・・・だって鈴印でご注文いただいた時は「ショートメール?分かんないっす!LINE?ア…

  • 335 view

#087 鈴印の大切なお客様

はいはい、そうです!本日も☆本日のお客様のコーナー☆です。たまにはこんなスタートもいかがっすか?♡今回もまた新しいこの方のご登場よ!この方な・な・なん…

  • 458 view