公式ホームページ オンラインショップ

認印の書体に鈴印オリジナル「小篆体」が追加されました

2020.06.26
手彫りと手書き

大変申し訳ありません。
お客様にご指摘いただきわかりました。

認印の書体に鈴印オリジナル「小篆体」が追加されました

印章の書体は昔から、実印や銀行印なら印相体や篆書体が多いですね。
また認印に関しては多くは古印体だと思われます。
もちろんそれら一般的な書体でも、手書きの文字から作っている鈴印製の印章は、オリジナル書体とも言えます。
ただ一方で、それらとは明確に区別したいというご要望も多いんですね。
そのため鈴印ではオリジナルを含めた様々な書体の中からお選びいただいております。

中でもオリジナル性が非常に高いのは、小篆体をSK印相体ですね。
落款印などに使われる柔らかい雰囲気をベースにある程度読みやすい文字にした小篆体。
そして直線を基調とした、未来的なデザインのSK印相体シリーズ。

だったんですが、小篆体が認印に関して選択肢に出てこない商品がありました。
大変申し訳ございませんでした。
本日全ての認印に追加しましたので、宜しくお願い致します。

最後に

1つ1つ手作業で作っている商品ページのため、まれにうっかりミスがあったりもします。
その際はお気軽にお問い合わせください。
それ以外でもできる限りお応えしていきたいと考えております。

認印の購入はこちらから>

 

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ