過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

商品の動画撮影をはじめました

  1. お店の話

鈴印にもYouTubeページがあります。

改めて見ると7年前から初めていたようです。
総投稿数は、46本。
少ないっすね、、、汗

実は数年前から動画コンテンツに力を入れようと、ずっと考えていました。
イメージしてたのはユーチューバーのように、顔を出して喋ってる感じ。
なんですけどワタクシこう見えて、自分の映像が恥ずかしくて見ていられない。
ページ内の自分が喋っている動画も、投稿しているくせに、未だ一度も見たことがないほど。
なのでずっと躊躇しておりました。

一方でページを見ていただくとわかるように、手元の動画やハウツー系はそれほど抵抗がない。
なので出演ではない、静かめの動画を進めていきたいと思います。

 

動画は商品を実際に見られない遠方の方に向けて

サイトを運営するにあたって一番大切なことは「誰に何を伝えたいか?」ですね。
なので目的を決めました。

「遠方で実際に商品を見ることができない方に、商品の特徴を伝えたい」

ブログ等で写真も載せていますが、自分でもそうですが、切り取られた映像だけでは全てはわからない。
特に高額商品になれば、いろいろな角度から見たい知りたい欲求があると思うんです。
それには動画は最適です。
必要以上の加工もしにくいですし、何より写真より臨場感が伝わる。
物であれば、それが持つオーラみたいなものも、映像の方がピンとくると思います。
また商品の特徴も喋って解説するのではなく、必要に応じてテキストでご覧いただければと考えました。

つまり人ではなく、物に焦点を当てた動画をお送りします。

 

動画のルール

何事もそうですが、その都度自由に作るより、ある程度型にはめた方が運営はしやすいです。
そのため自分なりに基本ルールを設定しました。

  • 1分以内
  • カメラは一眼レフ使用
  • 喋りではなくテキスト
  • 更新は、月に1本程度

長い動画は作り手によほど力量がない限り、見ているのが辛い。
映像主体なら余計です。
そのためサラッと気軽に見られる限界の1分以内とします。

商品の特徴は、やはり一眼レフの方がより伝わりやすいと思うんです。
映像の立体感が出ますからね。
私自身も一眼レフで撮られている動画には、なんとなく引き込まれますので。

また誰かがずっと喋っているのも、力量がないと辛い。
音を出せない環境でご覧になっている人も多いと思うんですが、その際にキャプションがあった方が親切です。
であればキャプション、つまりテキストのみでいいんじゃないかと割り切りました。

最後に更新に関してですが、まずは頑張らないでできそうな、月に1本程度。
ページ自体の目的がアクセス数を稼ぐことではなく、鈴印のサイトに訪れていただいた方に商品の魅力を伝えることですから、まずは継続重視。
そんな感じで、かなり緩めの設定にしました。

 

最後に

まず1本目として、鈴印HP「おすすめ商品」民生の動画を撮ってみました。
ページを進んでいただくと、最後に掲載されるようにしています。
こんな感じで少しづつ、増やしていきたいと思います。

とはいえ、せっかくですからこちらにも貼っておきます。
ではどうぞ、ご覧くださいませ。

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

チーム鈴印飲み会♡

昨日は楽しい飲み会でした。なぜからワタクシが心から尊敬し、かつ信頼している頼もしい面子が一堂に揃う貴重な機会。楽しくないはずはございません。チーム鈴印とは…

  • 219 view

もはや鈴印の全てを握るキーマン☆

■もはや鈴印の全てを握るキーマン☆今回ご紹介致しますのは、会社を経営する上で最も重要な部分を担って頂いてる方ではないでしょうか。そう☆THE 財務部門☆鈴…

  • 304 view