綿密な行動計画を立ててから動き出す人がいます。
一方ワタクシの場合、まず動き出してから修正していくタイプ。
もちろんどちらもメリット・デメリットがあるワケですけど、それらを踏まえて決断するのがトップの仕事。
残念ながら緻密に計画を立てていると・・・いつも必ず途中で飽きます♡
だからひとまず動き出すしかないんですけど、まあこれも毎度のことなんですけど、途中からぐちゃぐちゃになっていることに気づく、、、汗
今、課題になっているのが、HPトップに設置している印鑑についてページ。
なんとなくはじめたおかげで、なんとなくどこをどう見たらいいのか分からない状態、、、汗
どこよりも詳しい印鑑についてのページが目的なのに、これじゃイカン。
そんなワケで構造を1から見直しています。
見直しはもちろんマインドマップ
このページを作ろうと思ったきっかけは、当ブログの専門情報のみをピックアップしようと考えたこと。
これも同じ現象なんですが、ブログの内容も思いつきで書いているため「どこを読んだらいいか分からない」なんてご意見を多数頂戴していました。
なので抽出してリライトしてまとめようと始めたのが「印鑑ついて」。
でも同じ人間が作っていると、同じ感じになるこの不思議さ。
なので一旦全部を整理して大きな方向性を決め直し、それに併せて階層を分けないとこの後さらに手に追えなくなりそう。
そんな感じでいつものようにマインドマップを立ち上げました。
ちなみにワタクシはMindNodeを使っています。
色々使ってみましたが結局これに落ち着いたのは、直感的かつ全てのデバイスでリアルタイム同期してくれる点ですかね。
思い浮かぶがままに、MacからでもiPhoneからでも入力できますから。
さてさて、そんな感じでまとめだして感じたのは、印鑑というものがいかに複雑に絡み合っているかってこと。
ワタクシの仕事は印鑑をつくることですから、どうしてもその目線になりがち。
一方で作ろうと思っている人の目線は、また違ったものになります。
で捺す相手や、その書類の意味など、本当盛りだくさん。
なので物語としては、こんな感じになるかと思います。
1.Aさんが、何かをしたいと思う
2.Aさんは、目的を達成するためにBに行く
3.Aさんは、Bから「印鑑を用意して」と言われる
4.Aさんは、印鑑を作りにCに行く
5.Aさんは、Cで印鑑を作ってBに行く
6.Aさんは、Bさんと契約成立
・・・
7.Aさんは、Bさんとトラブル
8.Aさんは、Dに相談に行く
これ以上書くとややこしくなりそうなので、後はDさんにお任せします♡
で、色々サイトを見ているとBもCもDもそれぞれの立場から、Aさん向けに情報発信をしているのですが、それらを網羅したサイトがない。
そして鈴印ブログはいずれにも触れていることに気が付く。
一方で契約でトラブったときに、相談するのは印章店ではないですよね?
そんな感じで頭の中がまとまってきました。
なのでやはり「印鑑について」の情報は、「Aさんが印鑑をつくる」際に必要な情報であることがわかりました。
当然そこにはBもDも関わってきますけど、情報としては下になるワケです。
とまあ、ようやくまとまってきました。
途中慣れない考えすぎて気持ち悪くなりましたけど♡
最後に
そんなワケでTOPのコンテンツから全面的に見直していきたいと思います。
また出来上がったらご報告したいと思いますけど、今のぐちゃぐちゃな状態も、今のうちにご覧になっては?