過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

【重要なお知らせ】黒水牛(特に15ミリ)が残りわずかなってしまいました

  1. 印材
  2. 81 view

今回のブログは非常に重要なお知らせです。
年の瀬のこの時期に大きなニュースが流れてきました。

残念ながら、印鑑の材料として象牙に並んで長い間みなさまに愛されてきた、黒水牛の在庫が残りわずかになってしまいました。
予兆としては24ミリの角印がなくなってしまった事実からも感じられていましたが、まさか本当に入荷がなくなるとは私たちにとってもかなりの衝撃となっています。
そのため現在の在庫状況だけでなく、今後の展開も併せてご紹介しておきます。

黒水牛の在庫(特に15ミリ)が僅かになってしまいました

まず現在の在庫状況の中でも特に少ないものからアナウンスします。

60×15ミリ:実印・銀行印、各5本ずつ

他のサイズはまだ若干の余裕がございますが、実印にも銀行印にも使いやすい15ミリは残すところ僅かです。
この在庫は私たちが提供できる最後のものであり、これ以上の追加入荷の予定はありません。
この機会を逃すと、もうこの高品質な黒水牛の印材を手に入れることはできなくなるかもしれません。

また他のサイズに関しても安定供給ができるほどの在庫が残っているわけではありませんので、黒水牛の印をご検討されている方はお早めにお求めください。

黒水牛とは

改めてご説明するのが不要なほどポピュラーな印材です。
素材は水牛のツノで、人の爪と同じ成分の「動物性タンパク質」です。
爪は指先の角質が硬化してできている、簡単にいうと皮膚の延長です。
水牛のツノも同じく、水牛の頭の角質が硬化してできています。

タンパク質であるツノ材の最大の特徴は丈夫さ。
印章を痛める1番の原因は朱肉の油ですが、その耐性が非常に高いのです。
木材は木に油が染み込んで柔くなり経年とともに摩滅や欠けの原因になりますが、ツノ材は油による劣化がなく長期間において安心してお使いいただけます。

しかも鈴印で取り扱っている小山良製の水牛は、惚れ惚れするような見事な光沢を放つのが特徴です。
丈夫で美しいにも関わらず非常にコストパフォーマンスに優れ、長らく印鑑のスタンダードとなっています。

黒水牛の特徴

改めて黒水牛の特徴をまとめておきます。

特徴1:強度

印材として同じくポピュラーな素材に柘植がありますが、水牛とは圧倒的な強度の差があります。
印章に切っても切り離せないのが朱肉ですが、朱肉には油が含まれるため、柘植の場合は染み込んでもろくなる傾向があります。
対して水牛は爪などと同じタンパク質のため、油の影響を受けません。
そのため比較にならないほど長くお使いいただくことが可能です。
参考にこれまでの体感値ではありますが、柘植の場合約10年くらいで作り替える必要がありますが、黒水牛の場合はその5倍は持つ感じです。
劣化して作り替えのコストと手間を考えますと、黒水牛の方がコスパが高いと言えます。

特徴2:高級感

漆黒の艶は角印の特徴でもある曲線を見事に表現し、見た目にも惚れ惚れするほどの高級感を醸し出します。
またこの艶は、そのまま品質の良し悪しにも左右されます。
鈴印で扱う黒水牛角印は、最高級小山良製の特上品のみで、とにかくきめが細かい。
きめの細かさが独特な艶と高級感の源泉でもあり、触れた瞬間に良いものであることを理解できます。

また重量で見ると、柘植の24gに対して黒水牛は37g。
僅か13gではありますが、人の手はその僅かな差を感じ取ることができ、持った瞬間に欲しくなる魅力も備えています。

特徴3:押し心地

誤解されている方もいらっしゃるのですが、印章は固い方が捺しやすいです。
柘植や極論を言えばゴム印などは柔らかいため、ギュッと弾力があって捺しやすいと感じるようですが、実際は逆です。

私個人的にこの特徴は椅子や靴底に共通していると思っていますが、固い方が疲れませんよね?
昔教えていただいて納得したのが、柔らかい座面や靴底は触れた瞬間は心地よいんだけど、長時間となると体重を点で支えるようになるそうです。
対して固い場合は、面で支える。
つまり疲れにくい。

話は逸れましたが、印章にも同じことが言えます。
柔らかい印の場合、ある程度力で押し込める気がしますから、捺しやすいと勘違いしやすいんです。
ところが実際は固い印面の方が平らな捺印面に対してフラットになりやすいため、スッと軽く捺せるんです。

柔らかい方が捺しやすいと感じる一番の原因は、市場に多く出回る機械彫刻が問題かと思います。
そもそもが平らになっていない印面は、力を入れないと捺せないため渾身の力を込めて捺印。
毎回力を込めますから手は痛くなるし、印章もあっという間に痛みます。
対して手彫りの固い印は、上記の通り捺印することを前提に彫っていきますから、まるで芯を食うように自然に捺せます。

黒水牛が入荷がストップした理由

黒水牛の印材は、東南アジアを中心に生息する水牛の角を原材料とします。
水牛は東南アジアで、農耕用の家畜として育てられていたんですね。
農作業に人力では限界があるため、水牛の力を借りて農作物を耕していた。
ところが近年はトラクターなどの機械化に移行しているため、水牛の個体数が激減。
それに伴って当然印章の材料も、入手困難になってきていました。

また昨今の原油高もそこに追い打ちをかけてきているようです。
その影響によって現実的ではない高価格になってしまい、メーカーさんとしても取り扱いをストップせざるを得ない状況になってしまったそうです。
そして今後の再開の見通しは現時点では全く立っておらず、将来的に再販するかどうかも全くの白紙とのことでした。

代替品の検討

まず正確な状況をお伝えしたいため、黒水牛に関してお伝えしておきますが、すべての黒水牛がなくなるわけではありません。
今回対象になっているのは、鈴印で取り扱っている小山良黒水牛のみです。
しかし残念ながら、あまり大きな声では言えませんが他メーカーの黒水牛は、質感や経年変化の少なさだけでなく、1番の特徴でもある艶感が全く違います。
いわゆる「所有欲」を大きく満たすレベルに達しておりません。
私たちとしても迷いましたが、やはり一定品質をクリアしていない素材を取り扱うわけにはいきません。
そのため在庫限りという決断をいたしました。

とはいえもちろん黒水牛に変わる商品を取り扱わないというわけでもなく、現在代替品を急ピッチで選定中です。
こちらも確定次第こちらのブログでもアナウンスして参りますので、引き続きチェックしていただけたらと思います。

最後に

今回併せまして、鈴印で人気の黒水牛「リアルブラック」についてもご案内しておきます。

現時点で限定販売するほど品薄ではありませんが、同じ水牛のツノを原材料としていますので、将来的には黒水牛同様枯渇してしまいます。
またリアルブラックの大きな特徴でもある白い天然模様は、多くの在庫の中からピックアップしているものでもあります。
在庫数減少と共に、天然模様がはっきりとしたものから減っていきますので、こちらもご検討の方はお早めに購入されることをオススメします。

ここまで書いていて、いまだに黒水牛がなくなることに現実味がありませんが、残念ながら事実です。
おそらく将来的にはマスターピースやデッドストックのように希少種の扱いになり、価格もそれに応じて上がってしまうと思われます。

改めてご案内しますが、黒水牛60×15ミリは実印・銀行印それぞれ5本ずつとなっています。
その後の入荷の予定もございませんので、ご検討中の方はぜひお早めに。

 

黒水牛フルネーム実印の購入はこちらから

黒水牛銀行印の購入はこちらから

黒水牛認印の購入はこちらから

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

ソールドアウトのお知らせ

おかげさまで今回の創業祭では、鈴印のグランドメニューでもある印章具が人気でしたが、その中でも何点かのマスターピースとデッドストックもソールドアウトになりました。ちなみ…

  • 64 view

黒水牛角印、在庫希少のお知らせ

前々から言われていたことでしたが、残念ながらいよいよ現実的になってきてしました。鈴印でも昔から非常に人気の角印が黒水牛です。柘植と比べて圧倒的な強度を誇り、かつ漆…

  • 275 view

ソールドアウトのお知らせ

ソールドアウトのお知らせです。ソールドアウトになった商品は、残り1個のネオブラック16.5ミリでした今回ソールドアウトになった商品は、昨日ご紹介したネオブラッ…

  • 27 view

ソールドアウトのお知らせ

ソールドアウトのお知らせです。ソールドアウトになった商品は、黒水牛(銀行印)15ミリです黒水牛(銀行印)15ミリがソールドアウトになりました。これまでお伝…

  • 26 view

ソールドアウトのお知らせ

ソールドアウトのお知らせです。ソールドアウトになった商品は、残り1個の牛継材でした 先日こちらのブログでアナウンスいたしましたが、10本入荷し、残り1本になっ…

  • 30 view