公式ホームページ オンラインショップ

人気ブログランキング鈴印〜4月

2015.05.02
RANKING

鈴印ブログ4月の人気ランキング☆

ゴールデンウイーク中のみなさん!

休日はいかがお過ごしでしょうか?

お天気もいいですしね〜外に出かけてて誰も人のブログなんか見ないでしょうからね〜

その仕返しにワタクシも一番気楽なブログで本日も参りますよ♡

 

北斗神拳 秘奥義・・・

 

手抜き♡

 

 

と、その前に恒例のブログアクセス数の発表〜!

 

こちらのブログも現在1036投稿。

ま、要するに噂の「1000投稿を過ぎるとアクセス数があがる?」の結果が気になるワケなんですがね〜

実際1000投稿まではね、5000PV〜7000PVだったんですけどね、

 

さてさて、ここ最近はどんな感じになってるのでしょう?

 

13851PV

月間、13851PV☆

 

あっという間に一気に、倍ですわ倍!

あの噂は本当だったのね。

こうなると更新もまた楽しくなってくるんですよね〜

勝手なモンで♡

 

さてさて、自慢話も終わったところで、ぼちぼち今月も参りましょうかね〜

ゴールデンウイークの中日という、ゆる〜い条件らしく、とってもゆる〜い結果となりました。

何がゆる〜いって?

読めばワカル♡

 

 

カウント〜

CD SUZUIN

ダウン♡

 

 

第5位

え〜とこちらは11/13日のブログ

気がつけば、いつも5位♡

たまに変動するけど、だいたい5位。

なんかもう5位なの飽きたな〜って言っても5位。

 

そんな栄えある堂々の5位に輝いたのは〜

 

 

大判小判の銀行印

オリジナル印鑑 大判小判の銀行印が人気の3つの理由はこちらから

 

 

栄えあるのか♡ 

 

 

第4位

さてさて第4位は12/18日投稿

こちらももう何度も登場でおなじみっすね〜

だからワタクシも書いててもなんの刺激もございません♡

ま、別に刺激がなくても4位は4位ですからね

 

そんな毎回大躍進を遂げる堂々の第4位は・・・

 

朱肉

朱肉のメンテナンス法 THE MOVIEはこちらから

 

堂々なのか?

 

 

 

 

 

さてさてカウントダウンスズインもいよいよ注目のトップ3☆

それでは張り切って参りましょう!

カウント〜

ダウン!

CD SUZUIN

第3位

第3位に輝きましたのは、今回のランキングで最古。

10/9日投稿

 

ま〜ね、こちらも2位だったり3位だったりを繰り返してるワケっすよ。

だからね、そろそろ書くのもメンドクサくなってきましたね♡

メンドクサくなりながらも栄光の第3位

 

栄光の第3位に輝いたのは・・・

 

署名捺印

意外と知らない落款の使い方はこちらから

 

またこれか♡

 

 

第2位

 

え〜鈴印ブログで長きに渡り上位のブログっす。

11/7に書き、当初は1位をひたすら独走しておりましたが、ここにきて2位が定位置となりました。

そんな長きに渡り上位に君臨し続けるブログですからね

毎回ご覧いただいてる方からすると・・・

 

しつこい♡

ひどい言われようだな♡

 

ま、あまりに変動がないんで、書いてるワタクシもさすがに眠くなる感じですが♡

そんな眠くなるほどの奇跡を起こし続けるブログはこちら・・・

しつこつ塗ります

誰でも簡単にできる転写の裏技はこちらから

 

最近なんだか、添付のAmazonのアソシエイトが不具合なんですけど

眠いから原因調べてません♡

 

 

 

 

 

さてさて残すところあと1つ

4月の人気ブログランキング堂々の1位は・・・

 

第1位

え〜と、初登場以来ぐんぐんランキングを上げ続け、ついには鈴印ブログの検索1位をひたすら走り続けるのは1/21日のブログ

 

鈴印ブログ月間約14000PVの約30%、つまり毎月約4000位見られているワタクシ的にはとんでもないアクセス数のブログ!

 でも飽きた♡

 

いやはや、その驚きの数字になぜか感動よりも・・・

 

もうそろそろこのランキング書くのやめようかな♡

でも書くの楽だからヤメラレナイ♡

 

 

はいはい、そうです、そうです。

伝説の第1位でしたね。

 

もうご紹介しなくてもいいですかね?

 

 

書体

実印の書体は篆書体がいいの?印相体がいいの?はこちらから

 

 

あのね〜毎日毎日書いてますからね〜 やっぱ読まれるブログを書きたいと思うワケですよ。

しか〜し、書けども書けども1/21以降は、パタっと静かな限り♡

でね、色々原因を考えてみるワケなんですよ。

するとあることに気がつきました。

それは・・・

 

最近ブログ書く時間があんまない♡

嘘つけ、ネタがないんだろ♡

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ