公式ホームページ オンラインショップ

人気ブログランキング鈴印〜1月

2015.02.07
RANKING

鈴印ブログ1月の人気ランキング☆

そういえば昨年末に「鈴印ブログ2014年の人気ランキング☆」を企画してたことを、今ふと思い出しました!

なんかね、2通り考えたんですよ。

①一年間で最も多く読まれたブログのランキングを書くか、それとも②毎月の1位を発表するか。

①はね、昨年途中までlivedoorで書いてたのを、乗っ取られて頭きて全部削除しちゃったんで・・・

調べても分からなくなっちゃいました(笑)

鈴印ブログが乗っ取られた?はこちらから

 

②はね・・・なんかメンドクサクなっちゃって♡

恒例♡

 

ま、今年の年末はやりますよ!「鈴印ブログ2015年の人気ランキング☆」

ブログ続けてたらね♡

 

ま、そんなこんなでね、先々月からちょいと内容を変えましてね。

それまではその日のページビュー数、つまり「一番ブログを読まれた日ランキング」だったんですけど、先々月からブログごとの読まれた数が分かりましたんでね、その形式で参りますよ。

 

つまり1月に1番読まれたブログランキング。

だから過去のと重複するかもね♡

 

ではでは参りましょう!

 

カウント〜

CD SUZUIN

ダウン♡

なんか新しくなった♡

 

 

第5位

え〜とこちらは11/13日のブログ

ちゃんと真面目にこういった商品の事も書くと、読んで頂けるんですね。

だって鈴印完全オリジナル商品だし☆

 

ちなみに11月のランキングでも同じく堂々の5位でした!

 

オリジナル印鑑 大判小判の銀行印が人気の3つの理由はこちらから

 

写真もデジカメで撮ったし!

珍しく気合入ってたね♡ 

 

 

第4位

こちらは12/18日投稿

改めて見るとYouTube貼ったり、GIF動画貼ったり、写真も切り抜き風アプリ使ったり、見せ方に色々凝ってますね〜

書いた内容、全く覚えてないけど♡

 

朱肉のメンテナンス法 ベタベタになっちゃった時の対処法はこちらから

 

やっぱ毎日書いてますからね〜去年書いたことなんか覚えてないですわ!

だから改めてまっさらな状態で読むと・・・

 案外勉強になりますね♡

 

さてさてカウントダウンスズインもいよいよ注目のトップ3☆

それでは張り切って参りましょう!

カウント〜

ダウン!

カウントダウンスズイン

 

古いの出てきた♡

 

 

第3位

ここにきていよいよ登場☆

何がって?

 

1月のブログ(笑)

 

この日のお話は、文章構成の都合で本文に書けなかった裏話がありました。

このネタ・・・

ネタって♡

 

実は7月頃にね「あれっ?そろそろ免許書き換え?もしかして次回の更新まで捕まらなかったらゴールドじゃね?」「捕まったら点数が・・・点数が点数が・・・ポイント???」

ってこのネタ思いついて、この日のためにそれこそ慎重に慎重を重ねた運転を続け、苦節半年。

ようやく日の目を見たブログでした。

いっつもそんなコト考えてんのか♡

 

1/7日投稿

ゴールドポイントカードゲッツしました♡はこちらから

 

ちなみに近年の鈴印ブログでは、Facebookで最多のいいね!を頂きました。

プレミアム印章専門店としてそれでいいのか?

 

 

第2位

第2位に輝きましたのは、今回のランキングで最古。

10/9日

しかも11月には5位。12月には4位と徐々にランキングを上がり、ついに2位にまで上り詰めました!

おめでとうございます♡

 

さてさてでは参りましょう!

投稿より読まれた数が徐々にうなぎ登りになったこちらのブログ

 

意外と知らない落款の使い方はこちらから

 

最後に「つづきはこちらから」ってリンク貼ってるけど・・・

そっちは誰も読まないのね♡

 

 

 

さてさて残すところあと1つ

12月の人気ブログランキング堂々の1位は・・・

 

第1位

世間では、ミュージシャンの大ヒット曲を表して「代表曲」なんて呼びますね。

お笑いの方の一番人気のネタを表して・・・

 

「一発屋」なんて呼びますね♡

意味が違う♡

 

鈴印ブログのもはや代表曲と呼べるようなブログになりつつあります。

な・な・なんと驚きの・・・

 

3ヶ月連続の第1位☆

 

先月の1位のブログは何か覚えてますか?

じゃあ先々月の1位は覚えてますか?

 

覚えてる人なんかいませんよね♡

自分でも覚えてない♡

 

そんな長く3ヶ月に渡りひたすら検索されまくっているブログとは・・・

 

実はこれだったんです!

 

それではご紹介しましょう‼︎‼︎‼︎

 

誰でも簡単にできる転写の裏技はこちらから

 

そろそろ誰か、添付のAmazonのアソシエイトから買ってくんないかな♡

 

 

それにしても、こーゆー結果が出ちゃうから「やっぱ♡満載ブログより、こーゆーお役立ちブログ書こうかな〜」なんて悩んじゃうんですよね〜

 

ま、一位のブログもなんだかんだ

♡満載ですけどね♡ 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ