みなさんのハンコにまつわる疑問にお答えするのが、こちらのブログの大きな役目と考えております。
なので今日は、そんなみなさんの大きなお悩みの1つを解決しちゃいましょう!
石にハンコを押すのに最適なスタンプ台はこれ!
きっとお悩みの方多いと思うんですよ。
石にハンコ押したいな〜って人
しかも大谷石に!
そんなにはいない♡
これがね、案外くっきり写ルンです。
料金後納で送る気か♡
仮に、大谷石に押すシチュエーションを考えますと、まず水に強くないといけないですよね?
例えば写真のコースターだったら、上に水滴がつくグラスを置きます。
置物だったりしても外に置く場合が多いですから、同じく雨風に強くなければいけません。
そしてその条件をクリアするのは以下2つです。
1.シヤチハタ タートスタンプ台
(税別)2200円〜
ちなみに上記の写真の捺印はこちらを使用しました。
2.ツキネコ ステイズオン
そして個人的にはこちらがオススメ
(税別)450円〜
ちなみに素材は大谷石とはちょっと違いますが、押した感じはこう
実際の比べた印象は、シヤチハタタートスタンプ台とほぼ同性能。
なのにとってもお安い!
ちなみに鈴印でももちろん、どちらもお取り扱いがございます。
まとめ
ここまで読まれて、疑問に思いませんか?
なぜ同性能なのに、こんなにお値段が違うの?って。
分かりやすく言いますと、工業用目的がシヤチハタタートスタンプ台で、個人用がツキネコステイズオンなんです。
つまり、工場とかで毎日ガンガン使ってもへっちゃらなシヤチハタタートスタンプ台、個人的にちょっと使いたいって方用がツキネコ ステイズオンって感じ。
要は耐久性の違いです。
なのでその辺は、用途に応じてご判断下さいね。
まあ色んなお問い合わせをいただくコトが多いんですが、せっかくですからこちらのブログをご覧いただく方にも共有共有!
ま、お答えする以上は必ず押して調査しますからね。
なのでまた疑問等ございましたら、ご連絡下さい。
いや〜ハンコって、石にも綺麗に押せるんですね!
知らなかったのか♡