昨日下野新聞に、ワタクシを掲載していただきました!
まさかの紙面の1/4と巨大!
ただただ先代までが作ってくれた道標に従って進んでいるだけなんですけど、こういう風に取り上げていただけるのって、ありがたいですね〜。
下野新聞掲載の舞台裏は和やかな雰囲気でした
取材いただいたのは下野新聞の佐野記者。
それにしても人当たりの良い方って得ですね♡
その人当たりの良さからついつい余計なコトまで喋ってしまいます。
それに職業柄なんでしょうか?
何にでも興味を持たれまして、佐野さんはこうおっしゃいました。
「一度ハンコ彫ってみたいと思ってたんです!」
嘘つけ♡
せっかくですからね、我々でもそれほど機会の少ない象牙の実印を彫ってもらっちゃいました。
半分ワタクシの嫌がらせ♡
なのに彫ってみて佐野さん・・・
「楽しいですね〜!」
負けず嫌いね♡
流れとしては一度お話しさせていただき、ある程度の方向性の確認。
そして後日、取材と撮影でした。
で、その打ち合わせの際に「何か鈴木さんらしいものを用意してください。趣味でも何でもいいです。」
まあワタクシの趣味と言っても昔はあれこれありましたが、ここ最近では速度違反で捕まるくらいしか趣味はございません♡
趣味だったのか♡
まあ改めて撮影するのもアレなんで、過去の自分らしい写真をご提案。
それがこちらのブログにも載せているこちら
こちらをご覧いただき佐野さん「すっごくいいですね〜。じゃあ当日はこんな感じで撮りましょう!」
結局撮るんかい♡
そんなワケで、同じのじゃ芸がないって感じと、いろいろな種類の帽子を持っている自慢も兼ねて♡
別のHATを持参。
そしてこれまた当初の予定では、道具を持った写真だったんです。
それがこちらね。
佐野さん一言「ブラックジャックみたい」
白髪に帽子に刃物。
マント忘れた♡
でもその後ワタクシ言う必要もないのに人当たりの良さに騙されて♡鈴印新聞の話を出してしまいました。
それを見るなり佐野さん「これ持って撮り直しましょう!」
言わなきゃよかった♡
で、採用されたのは鈴印新聞を持った写真と相成りました。
まとめ
まあそれにしても、良いことで新聞に載るのって嬉しいモンです。
やっぱ信憑性という意味では、新聞に勝るものはありませんからね。
そして多くのみなさんからも「見たよ」のお言葉をいただけます。
こういった機会で、改めて多くのみなさんに支えられているコトに気付かされます。
そして改めて責任の重さを感じます。
だからやはり、発信していくって大切だなと思いました。
こちらのブログもそうですし、鈴印新聞もそうです。
また発信と連動して、それだけ自分の想定する以上の方々に見られているコトも自覚しなければならないと、身も引きしまります。
なので今後はあまり、速度違反で捕まったとかの情報はなるべく・・・
しないで済むような生活に切り替えたいと思います♡
発信はするつもりなのね♡