過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

【栃木レザー捺印マット】が【BLマット】として劇的に進化しました

  1. 印鑑アクセサリ

栃木レザー捺印マット 高級レザー

2013年の発売より、これまで多くのお客様にご愛用いただいている「栃木レザー捺印マット」。
この度、さらなる進化を遂げて「BLマット」としてリニューアルしました!

栃木レザーの上質な素材感と、職人の技が生み出す最高の押し心地を体験できるこの捺印マット。
その魅力を詳しくご紹介します。

2016年8月12日に公開したブログですが、商品再入荷に伴い、2024年10月3日にリライトしました。

BLマットは全てにおいて最上級

BLマット 栃木レザー

これまでの捺印マットシリーズでも「写りの良さ」と「品質の高さ」にこだわってきましたが、BLマットではその2つのポイントがさらに進化しました。
革のプロフェッショナルと共同開発することで、これまでにない極上の捺印体験を提供します。

1. これまでにない最高の押し心地

栃木レザー 押し心地

これまでも栃木レザーを使用したマットは、印鑑を押す際の感覚を大切にしています。
今回のBLマットは、革の専門家と何度も試行錯誤を重ね、新たに最適な素材と厚みを選び抜きました。
表面の緻密な繊維が印面をしっかりと受け止め、裏面のスウェードが程よいクッション性を提供します。
これにより、滑らかな押し心地と綺麗な捺印を実現しました。

2. 最高級の栃木レザーを採用

栃木レザー 最高級

「栃木レザー」といっても、グレードには違いがあります。
BLマットでは、最高級の栃木レザーを使用し、捺印マットとして最適な素材を厳選しています。
このレザーは、見た瞬間にその品質が感じられるほどの極上品です。
捺印の瞬間に手にする喜びを、ぜひご体感ください。

3. 職人技が光る松山さんとのコラボレーション

職人技 松山さん

BLマットは、革職人であるthree2fourの松山さんの手によって生まれました。
どんなに良い素材でも、それを引き出すのは職人の技術です。
松山さんの技が、BLマットをここまで進化させました。
圧倒的なクオリティを誇るこのマットは、職人の力が存分に発揮されています。

BLマットは、合計4タイプ×2カラー

栃木レザー カラー展開

全てのBLマットは、ブラックとブラウンの2色からお選びいただけます。
※ブラウンのカラーは個体差がございますこと、あらかじめご了承ください。

プレミアムBLマットplus

プレミアムBLマットplus

BLマットの最高峰。
横長で、下に敷くだけで印鑑だけでなくゴム印まで一気に捺印可能。
プレミアムの名にふさわしく、手縫いにも関わらず寸分の狂いのない正確なステッチで、見た目の高級感だけでなく、強度も誇ります。

プレミアムBLマットplusの購入はこちらから

BLマットplus

BLマットplus

栃木レザーの美しさを存分に楽しめるこちら。
横長で、下に敷くだけで印鑑だけでなくゴム印まで一気に捺印可能。
重ね部分の万が一の剥がれをできる限り防げるよう、強固に接着の上、丁寧にコバ磨きが施されています。

BLマットplusの購入はこちらから

プレミアムBLマット

プレミアムBLマット

BLマットでの一番人気がこちら。
最も扱いやすいサイズかつ、高級感のある見た目で、捺印の際におもてなしを最大限に演出してくれます。
迷ったらこちらで間違いありません。

プレミアムBLマットの購入はこちらから

BLマット

BLマット スタンダードモデル

BLマットのスタンダードモデル。
捺印に必要な「押し心地・正確かつ綺麗な捺印・場面の演出」の全てを高次元で兼ね備えています。
three2four×suzuinの2つの刻印は、自身の証です。

BLマットの購入はこちらから

最後に

BLマット

最高級の栃木レザーと職人技が融合した「BLマット」は、これまでにない捺印体験を提供します。
印鑑を押すという行為を、ただの手続きから特別な瞬間へと昇華する、あなたのとっておきな大切な場面に頼もしい存在になってくれることでしょう。

※BLマットは1つ1つ手作業のため、お時間をいただく場合がございますこと、ご了承ください。

今回新たに投稿されたthree2four様のInstagramをご紹介しておきます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

satoshi matsuyama(@three2four212)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

satoshi matsuyama(@three2four212)がシェアした投稿

 

他にも、こちらのリンクから、他のアクセサリもご覧いただけます。

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

ゴルゴ13の希少品♡

先日決算だったので色々と在庫を調べていたら、こんなのが出てきました。ゴルゴ13捺印マット。以前は大量にあったので、FBご来店記念としてFacebo…

  • 350 view