昨日と一昨日は成人式でしたね。
日頃は速攻で外出してしまう我が家の休日も、昨日は諸事情で午前中のみ家にいました。
すると朝からやってますね?成人式ネタ。
まあ今は一部の成人だけが騒いでるとか、今は秩序が保たれている場所がほとんどとか色々聞きますけど、なんか根本的に伝達不足なのかな?って思いました。
つまり、ちゃんと成人を迎える人たちに伝えているのか?って。
昔の友達に会ったら楽しくなっちゃいますよね?
勝手に彼らの気持ちを想像するなら、昔の友達に会って楽しくなっちゃったのかな?って。
ちなみにワタクシは諸事情により成人式は出ませんでしたけど、20代後半に同窓会があり参加しました。
当時は職人をやっていて、一日約12時間ハンコのことだけに明け暮れていました。
そこは寮になっていて寝泊まりは4Fで仕事は2F。
つまり外部とはほぼほぼ遮断された環境に5年いましたので、やっぱ結構ストレスが溜まるもんです。
だからたまに週末飲みに行くと、はっちゃけちゃう♡
懐かしい♡
そこに同窓会の通知ですよ。
なんか久々に楽しかった頃の懐かしい友達と会ってお酒も入りますしね、必要以上にテンションも上がっちゃいます。
それに若いっすからね、目立ちたいとかの感情はかなりありましたわな。
実際に周りにもそういう連中もいましたし、あれが成人式だったら色々騒がれたんじゃないかな?なんてね。
実際に今言われる成人式も当然カメラがくるトコとか決まっているでしょう?
となると・・・
つまり、気持ちは学生のまま、立場だけ成人って感じですね。
もちろん分かってるんです。
成人になって悪さしたら、顔も出るし捕まっちゃうってことも。
でもそれよりも学生時代のテンションが勝っちゃうんですよね。
この日から違うんですよ、って言われてもね〜。
なんか偉いけどあまり短じゃない人に偉そうに言われても、今年からお酒禁止とか言われても、そりゃ茶化したくなる気持ちも分かりますわな。
とまあ否定するのか簡単なので、ワタクシから提案。
成人式にやった方がいいと思うこと
ある日を境に子供です、大人です。それが我が国の決まりです。
って言われても正直ピンと来ないと思うんです。
やはりそこに自分の意志と行動がないと。
そんなワケでワタクシからの勝手な提案。
成人式に誓約書と実印を交わす
まあ法律上ではそんなことしなくても成立してるんで、あえてパフォーマンスの意味合いが強いかもしれませんけど、契約の練習になると思うんですよ。
そもそも実印を押す意味は、自分の意志の担保です。
自分の意志を担保として、この契約を成立させるってコト。
つまり、言ってないとか聞いてないが通用しないというとても重要な契約なんですね。
なのに練習する機会がありませんよね?
その時は突然やってくる。
だからワケも分からないうちにとりあえず三文判買って、とりあえず役所に登録して、とりあえず押しちゃう。
あまりに自己責任に押し付けすぎやしませんか?
だからそうならないために、成人式の時に実印を押す意味を伝え体験してもらい、契約の練習をしてもらう。
なんとなくでも理解できるじゃないですか?
これから悪さしたら捕まるのね?
これから悪さしたら成人枠なのね?
親の承諾を得なくても保証人になっちゃうのね?
そして実際に迎える自己責任になる実印を押す時。
少しでも自分のペースで望めるんじゃないでしょうか?
最後に
実印ってもらう側がプロで、押す側が初めてって場合が多いですよね。
だから結構いいように利用されちゃったりする。
ワタクシも体験ありますもん。
だから実印を押すことは日本ではとても怖くて責任を伴うことなんだってことを伝える、それを成人式に組み込んでも悪くはないと思うんです。
小難しい長い話黙って聞かされるよりも、よっぽど記憶と心に残ると思うんですけどね。