これまでドローンを2つ紛失しました。
まあ詳しくは以下のブログ呼んでくださいな♡
さてさて、親は子に甘いと言いますか、親バカと言いますか、やはり心から残念がっている息子を前に可哀想という気持ちがふつふつと湧いてきます。
まあどっちも親のせいだからね♡
ドローンをなくしてしまう理由♡
なんとかせねばと思い、ちょいとしたウルトラCを使って、また新たにドローンを入手しました。
さすがにもう無くすワケにはいかない。
そんな断固とした思いから、改めてドローンが紛失してしまう理由をこれまでの2回の経験を参考に、考えをまとめるときに使うマインドマップを利用して考えてみました。
マインドマップ利用する意味あんのか♡
要するに手に負えずどこに飛んでいっちゃうか分からないってのが原因。
まあ糸の切れた凧とでも申しましょうか?
原因が分かれば対策も打てるってモンですわな。
ドローンを飛ばして紛失しないたった1つの方法♡
そういえば心当たりがありますね?
手に負えず、どっかに飛んでいっちゃう経験が。
例えば我が家の愛犬は、これまで脱走経験が二桁越え。
毎度おまわりさんのお世話になり、最近では交番から直接連絡をいただくコトも。
本当いつも申し訳ございません。
あと次男ね。
あいつも目を話すとすぐどこかにいなくなっちゃう。
だから「首に縄でもつけとくか!」
なんてね♡
そんなワケで・・・
ドローンの首に縄つけてみました♡
ちょうど車の中に、凧あげやろうかってバラバラの凧が入ってたんですね。
なのでその凧糸のみを利用。
いやはや、これが怒ったときの愛犬のごとく、暴れる暴れる♡
脱走する気満々♡
ちなみにその様を、今度はドローンのカメラで撮ってみました。
酔うわ♡
凧糸のない凧の行方♡
我が家では現在、風のありなしでこのように遊びを変えております。
風のない時間帯:ドローン
風のある時間帯:凧あげ
そうなんです。
このままだと、風のある時間帯の遊びがなくなってします。
だって凧あげの糸がないから。
なのでまた車内をゴソゴソ。
すると、まあ本来の目的とは違っちゃうんですけど、何やら使えそうなの見つけましたよ!
凧×釣竿♡
タイミングよくドローンは電池切れ。
さらに急激に速度を増しつつある強い風。
まさに追い風♡
ワタクシ大概向かい風♡
ドローンとは異なり、慣れた手つきで糸をつけ、風の向くまま気の向くままに打ち上げるコト、ドローンの如し♡
どこに飛ぶか分からない♡
その様はまるで・・・
イカ釣り漁船♡
タコじゃないんかい♡
最後に
糸の切れた凧。
糸の付いていないドローン。
やはり人間は自然の力には太刀打ちなど到底できません。
だから自然に寄り添って、自然の力を利用しながら生きていくしかないんですね。
そんなコトを思った、凧がどこかに行方不明になってしまった日曜日の午後でした♡
今度は凧なくしたのか♡