公式ホームページ オンラインショップ

鈴印ブログのテーマが新しくなりました

2018.03.01
鈴印の舞台裏

気が付いた方は少ないかと思われますがこの度、ブログテーマを変えました。
由は様々ありますけど、一番の理由はそう!

・・・今までの飽きた♡
またか♡

なんかね、毎日同じ画面見て同じようにブログ書くのって、そうじゃなくても飽きっぽいワタクシからするとかなり苦痛。
だから日頃から色々変化を意識したりもしています。
例えばね「ブログをマウスを一切使わずに書き上げられないだろうか」とか「矢印キーを押さずに書き上げられないだろうか」とか。
そのために2画面の左にキーボードショートカットを表示させて、マウスを遠くに追いやって、何度も右手を空振りさせながら書いたりね♡
時間かかってしゃーない♡

とはいえワタクシの場合、慣れてて無意識に書いてるよりもその方が数段楽しいから、これまた困った問題。
そんな折見つけちゃったんです、良さげなの。
ま、そんなワケで、見た目が変わるのが一番気分が変わるっつーことで、今週頭から新しいテーマで書いている次第でございます。

 

ブログテーマを変えて、変わったのは見え方

ちなみにブログテーマって何かって言いますと、今ご覧いただいてるページの全体的なデザインといいますかレイアウトといいますか、要するに見え方ですね。
日頃みなさんは多分、SNSや検索でブログ本文にそのまま行かれると思うんですけど、トップを見ていただくのが一番変わった感じがするんじゃないかな?
一番上に↑に載せてる画像が見えるかと思います。
饗庭プロに「動いて見える写真撮って、小さいから動きも小さいけど♡」って無理言って撮ってもらった自信作。

スマホだとそのまま過去のブログが羅列してるだけで、PCからだと画像のサイズもちょっと違っています。
まずこの見た目がカッコいい!
あとですね、できれば今回はPCでご覧いただきたいのですよ。
ちょっと変わった点として、それぞれのブログの画像にマウスを載せてもらいたいのですよ。
ワタクシはマウス使ってませんけど♡
分かった分かった♡ 

その先はどうぞ、それぞれご確認ください♡

 

あとはですね、こんなブログではございますが、毎回こだわっている部分として行間があったりします。
大きく幅を広げるトコとか狭めるトコとか。
言ったらそれって最初にアメブロ書いてた頃の名残だったりもして、その時って異常に行間が広いのが流行ってたんですよね。
なんかそのクセが抜けずにずっと行間空け気味で書いてました。
ところが今回の新しいテーマは、その行間がさらに空いてしまう。
だからそのままだとちょっと読みにくい感じになっているかもしれません。
そのため先日からは行間自体もせまめに、オトナな感じで書いております。
実際どっちが読みやすいのかな?

ま、その辺も適当に調整修正しながら、書いていきたいと思います。

 

最後に

設定はまだまだ途中なんですけど、今後より見やすくなるようにちょっとづつ調整しておりますので、またそういった細かい部分に関してももしよろしかったら注目していただけたらと思います。

なんかこの、なかなか思ったように進まない、手に馴染まない感じが今は新鮮でたまらないんですよね。
あとブログ用の写真もそれに合わせて少しはカッコよく撮りたいな、なんて欲も出てきてますし。

あっ、そうそう。
この本文の下の方に過去ブログが載ってますけど、たまに最初に書いたブログなんかも出てきてます。
あとは初期の頃のかなり攻めてる内容とかね♡

なのでその辺りもたまにご覧いただくと、結構楽しいんじゃないかと思ってみちゃったりしちゃったりして♡

どさくさに紛れて宣伝♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ