過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

撮影♡

  1. 社長ブログ


久々にこんな写真を撮ってみました。
実は過去にも同じような写真を撮ってブログに公開してたんですね。

 

昨日は饗庭プロと終日撮影

ちょいと色々新企画を考えてましてね、そのための昨日は朝早くと夜遅くまで饗庭プロと撮影。
朝と夜だけ♡

昨日も結局深夜0時過ぎまでの撮影会になっちゃいました。
饗庭先生、遅くまでありがとうございました。

まあいつも驚かせていただくのが、その機材の豊富さ。
毎回それはまるでドラえもんのごとく、見たことのない道具が登場。

昨日もこんな感じで両手で何か持ちながら、なにやらブツブツ・・・

ワレワレハ〜
火星人と交信♡

こう見えて彼はカメラマンのみならず、デザインスクールの講師も勤めていらっしゃいますので、話題も豊富。
あんま喋んないけど♡

最近私が日々猛特訓を繰り返しているMacのショートカット。
プリントのCtrl+Pは、右手左手併用か?それとも左手のみか?それとも右手のみか?
そんなどーでもいい話を延々1時間♡
だから真夜中になんだよ♡

また彼と話していつも話題に上るのは、「これだけiPhoneのカメラが進化すると一眼レフいらないんじゃないか?」
ま、一眼レフ出すのがめんどくさいワタクシが一方的に話してるだけなんですけど♡

彼は決して強要はしませんからいつも「慣れると一眼レフの方が色々できて楽なんですけどね」
「じゃあアレはどう楽なんだ?コレはどう楽なんだ?」と詰め寄るワタクシに、1つ1つ丁寧に答えてくれます。
その結果・・・

いつも一眼レフを使いたくなる♡
まさに黒魔術♡

そんなワケでとりあえず一眼レフを取り出したところ、ふと思い出すあの記憶・・・

 

饗庭プロ撮影会♡

鈴印のロゴが自信の証♡

饗庭プロ撮影会とは、日光アイスバックス専属カメラマンでもある饗庭プロに写真の撮り方を教わろうって趣旨がいつの間にか、饗庭プロを撮ろうに変わっていたセミナー♡
全部お前のせいだろ♡

もう6年も前になるんですね。
当時はアメブロで書いてたから行間だだっ広くて見にくいですけど、特に直す気もございませんのであしからず。
ここに撮り方書いてあったんで、その通りにやってみただけですけど、簡単に再現できます。
それで撮ったのが冒頭の写真。

写真を比較して、大人になったな〜としみじみ感じた次第でございました。

 

最後に

その道のプロと話すと、その商品やら体験に非常に引き込まれます。
ついつい欲しくなる、ついついやってみたくなるってアレですね。
それは厳しさも楽しさも熟知した上で、その魅力を伝えられるからなんだと思います。

そう考えますと饗庭プロこそ、まさしくプロと言えるのではないでしょうか。
いつも体を張って写真の楽しさを教えてくれているのですから。
さらに写真の楽しさを知りたいあなた、ぜひ鈴印の過去ブログ検索窓に「饗庭」とご入力してをご覧ください♡

蘇る記憶の数々♡

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

傘さし運転はNGです♡

思い返せば高校生時代、片道約4キロのチャリ通でした。またいまだに解消されていない悩みが、朝弱くてギリギリまで寝ていること。それらを合算して、必ずと言っていいほど起…

  • 1005 view

早起きは三万の徳♡

事実は小説より奇なり。10人いれば10通りの物語があります。それもお金にまつわる物語ならなおさら・・・早起きは三万の徳♡まずタイトルを…

  • 363 view

雪上運転やってきました☆

いや?週末は久々に雪も降り積もってましたしね土曜日のブログでイニシャルDのこととか書いてたらね、血が騒ぐんですよ!走り屋の血がね☆…

  • 286 view

パピコの袋はいつ捨てる?

日に日に暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?暖かくなると食べたくなるのがアイスです。ちなみにワタクシも御多分に洩れずアイスが好きで、学生時代は真冬に…

  • 48 view

確認するからダメになる

最近つくづく思うのです。念のために確認して「大丈夫」って回答が来たことってほとんどないなって♡特に相手の組織が大きければ大きいほど顕著。まあ小さい組織…

  • 222 view

禁煙卒煙♡

私この度、禁煙卒煙を決意しましたことをここにご報告させていただきます♡禁煙卒煙とはあまり耳馴染みのない言葉かもしれません「禁煙卒煙」。そりゃそうです。…

  • 51 view