公式ホームページ オンラインショップ

想定外の自転車プチ旅行♡

ほぼ日記♡

噂には聞いてましたが幼稚園から小学校に上がるこの時期、長男の心身の成長には目を見張るものがあります。
驚いたのが自転車のヘルメットでした。
2年前に買ったかなりカッチョいいメットもすでにサイズアウトだそうで、まあ卒園もしたし気分も新たにとメットを買いに自転車屋さんに行き、お店の方に色々情報を伺いますと、入学シーズンはちょうど自転車の替え時。
そんなワケでなぜか新メットと新車を買うことになりました♡
楽な客♡

余談ではございますが、先週には変な位置に歯が生えて全身麻酔の手術をした長男、にも関わらず翌日にはケロっとして寝ていた分有り余る体力。

長男
日曜日は自転車でいつもの公園行こうぜ!
ワタクシ
マジか!?10キロはあるぞ!
長男
10キロ?楽勝。問題なし
ワタクシ
んじゃオッケー

どっちもどっち♡

 

想定外の自転車プチ旅行♡

近頃暖かくなってきましたのでワタクシもここ最近は朝30キロほど愛車フェニックスで走っております♡

どこまで本当なんだ♡

そして約束の日曜日朝、当然長男が行くと言い出せば次男も行き先もわからず「けいちゃんも行く〜」
ですよね。

しかし残念ながらフェニックスはタンデム仕様にはなっておらず、奥様の愛車の噂の電動自転車をお借りして出発。
もちろんワタクシからすればまだまだ幼い長男。しかも乗り慣れない新車。
ここで電力を使っては可哀想と、電源を入れることもなく次男を前に乗せて出発。
新車にご満悦の長男。

いつまで漕いでも全然余裕の長男。
対して出発後5分でももがプルプルするワタクシ。
そのあと速攻で電動スイッチをオンにしたのはここだけの話♡

途中1回の昼食休憩を挟み、ノンストップで10キロ走破。

まさかこの公園で自転車2台のみの光景を見るプチ感激。

さすがに長男も慣れない道と慣れない運転でかなりバテたろうと様子を見ていると・・・

 

ウイリーの練習エンドレス。

ちなみにけいちゃんは・・・

砂を溜めて、捨てる遊び♡
乗ってただけで余ってる体力♡

その間ワタクシは・・・

バテてお昼寝♡

まあお天気も恐ろしく良く、すっかり半袖で昼寝日和っすよ。
心地良さを体いっぱいに感じながら目が覚め、何してるのかと見てみると・・・

 

バケモンか♡

途中喉が乾いたからと近所の、って言っても1.5キロくらいあるんですけど、コンビニまで全員でチャリ移動。
ぼちぼち満足したから食べて帰ろうかと提案するワタクシ

ワタクシ
ここで食って帰るか
長男
公園戻って食べる

速攻却下♡

 

次男の夢♡

次男のけいちゃんには大きな夢が1つあります。

けいちゃんは働く乗り物が大好き。
いつも移動の際には「あっ、パトカー!あっ、消防車!あっ、救急車!あっ、ゴミ収集車!あっ、お掃除清掃車!」
ごみ収集と清掃車の違いがわからんワタクシ♡

とにかく目に入る名前を全て教えてくれます。
そんなけいちゃんの夢は、そんなはたらくくるまに乗ること。
ちなみに憧れのはたらくくるまに、長男と三男だけがが乗っていることをけいちゃんは知っています。

長男は大谷石のブロックの塀によじ登り、その最上段の接着が甘く、巨大な大谷石と共に落下。
運悪くその石が足の上に落ちてすねが真っ二つに折れ、救急車によって搬送される一連の流れをけいちゃんは見ていました。
三男は突如急性熱性痙攣を起こし白目を向いてしまい、救急車によって搬送される一連の流れをけいちゃんは見ていました。

だからいつも口癖のように話します。

けいちゃん
けいちゃんも救急車に乗りたい
ワタクシ
ものすごく痛い時じゃないと乗れないんだよ

 

けいちゃんは最近、自分一人でブランコに乗れるようになりました。
両手でしっかり捕まって、多少大きく揺らしても全く問題なしの様相。
ただし、まだ乗ったり降りたりはちょっと苦手。

また例によってワタクシが乗せてあげ、後ろから軽く押し、ブランコを楽しみます。
ところが、降りようとした時のタイミングをお互いに逃し、前に進んで足が上に上がっている状態で手を離してしまう。
ワタクシも必死に押さえようと手を出すも、あまりの速さに肩から落下。
一回転りし、思ったより痛かったのか大泣き。

けいちゃん
うわー!うわー!

 

 

けいちゃん
救急車乗るー!
ワタクシ
こんなもんじゃ乗れないんだよ

 

けいちゃん
うわー!!! 

 

儚く敗れ去る夢♡

 

最後に

午前中に出発して3時頃には帰ろうと予定しつつも、結局この日も終了は5時過ぎ。
前後に乗せられる自転車なのに、なぜか前にずっと乗りたがるけいちゃん。
邪魔なんですよね、よく前が見えなくて。

帰りもこれまた10キロの道のり。
さすがに途中少々の疲れを見せるも、絶対に泣き言を言わない長男。
ホントこの底知れぬ体力は恐るべしだなと思いつつ、頼もしくもあるのが親心。

そういえばけいちゃんはどうしたかな?
となんとなく声をかけるも無反応。
もしやと思い覗き込んでみると、熟睡中。
器用に前の取っ手を握りながら、その上に顔を乗せてご就寝。

夕陽とコクリコクリ。
そんな満足感でいっぱいの時間も長くは続きません。
時間と共にあたりは薄暗くなり、しかも風除けにサングラスを外せないワタクシ。
道もよく見えません。
すると突然の大きな段差。

その衝撃に思いっきり鼻を取っ手にぶつけるけいちゃん。

 

けいちゃん
うわー!うわー!

 

 

けいちゃん
救急車乗るー!
ワタクシ
こんなもんじゃ乗れないんだよ

 

けいちゃん
うわー!!!

 

夢は夢のままで♡

 

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ