公式ホームページ オンラインショップ

綺麗に捺印できてますか??伊東家の食卓編

2012.06.09
綺麗に捺せない

数日に渡って書いております、上手な捺印方法

以前こんな方法もテレビ(伊東家の食卓)でご紹介されてましたね。

「印鑑を確実にくっきり押す裏ワザ! 」



個人的には先日ワタクシがご紹介致しました方法をオススメしますが・・・

「捺印綺麗にできてますか?その1の巻」



伊東家バージョンも非常に理にかなった方法なので、ご参考に。

つーか試しにやってみましょう!

t02200295_0800107112022294811

まずはこんな感じで、捺したい紙の下に割り箸の袋を敷きましょう。



t02200295_0800107112022298769

そしてその割り箸の袋の上から捺します。



t02200295_0800107112022303413

そして袋を引っ張るんですが、コツがありやす!

右手の腹で、紙をおさえる

じゃないとズレます爆弾
慌てなくていいので、確実に行って下さい。


t02200295_0800107112022308446

はい!綺麗にできました☆


これ一体どーゆー理屈かっていいますとですね・・・
印面にも多少の歪みがあり、紙にも多少の凹凸があり、押し方も人それぞれクセがあります。
それを紙をスライドさせる事により、その当たる面を均一にしてしまう効果があるからなんです。
※滑っちゃうので、多少の慣れが必要ですが。


色々方法がございますので、ご自身で捺しやすい方法を見つけてみるのもオモロいかもしれませぬ・・・

ま、オモロくはないか・・・?

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ