昨日「鈴印さんでおしゃれな印鑑ケースってないですか?」なんてご質問を受けました。
密かに自慢できる商品は多々ありますし、これまでブログにも書いて参りました。
#印鑑ケース
なんですけど、おしゃれの概念は人ぞれぞれございます。
そんなことを考えていたら、1つだけ掲載していない超おしゃれなケースを思い出しました。
なのでページ作っていましたが、購入ページは完成したんですけど、詳細まで間に合わず、、、汗
取り急ぎ購入ページのみご覧ください。
まあ必要事項はほぼ書いてあると思いますので♡
昨日「鈴印さんでおしゃれな印鑑ケースってないですか?」なんてご質問を受けました。
密かに自慢できる商品は多々ありますし、これまでブログにも書いて参りました。
#印鑑ケース
なんですけど、おしゃれの概念は人ぞれぞれございます。
そんなことを考えていたら、1つだけ掲載していない超おしゃれなケースを思い出しました。
なのでページ作っていましたが、購入ページは完成したんですけど、詳細まで間に合わず、、、汗
取り急ぎ購入ページのみご覧ください。
まあ必要事項はほぼ書いてあると思いますので♡
〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印
1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡
一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
ここでは鈴印が独自に設計した、オールブラックの印象ケース「鈴印ブラックケース」について解説します。印章ケースには膨大な種類があります。大きく分けると、ある程度の規…
たまにはね新商品のご紹介したいと思います!鈴印 鈴木延之です。 実はハンコの世界も新商品って色々登場しているんですがねお店の雰囲気や好みに合致しないとなかなか取り扱いにく…
手元のはんこのケースがないからとか、はんこのケースが壊れちゃったから、とかで気軽にその辺で吊るしのケースは買わない方がいいですよってお話です。はんこにはサイズの規格が…
印章をケースごとしまっておくのに最適な桐箱です。使う回数は少ないけど、長期間補完する印章の特性を最大限考慮した作りとなっています。具体的には、…
「おしゃれなケースってないんですか?鈴印さんならありそうで・・・」そんな嬉しいお言葉を頂戴します。いつも思うんですけど、お気に入りのものだからこそ入れ物にもこだわ…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10