会社を経営してる方、あとはお金のやり取りを頻繁に行う部署の方、それから個人事業主の方って、会社の銀行印やゴム印を持ち運ぶ機会も多いです。
そんな時に困るのが、はんこたちの持ち運び。
銀行印は買った時に付いてきたケースに入れて、でもゴム印はちょうどいいのがないから、でもスタンプ台が付いてバッグが汚れるのが嫌だからビニール袋かレジ袋。もしくは全部汚れても気にならないように、100均で買ったファスナーが付いたソフトメッシュのビニール袋?(名称不明)に通帳と現金と全部入れてたり・・・
そんなはんこの持ち運びにお悩みのあなたにぴったりの、おしゃれで使い勝手まで考えたセットで持ち運べるケースが登場しました。
2018年5月23日に公開したブログですが、購入リンク先変更に伴い2018年10月18日にリライトしました。
印鑑ゴム印ケースはお客様の声から生まれました
印鑑・ゴム印ケース
(税別)4,980円
まずはこれまで多く聞かれてきたお客様の声をご紹介したいと思います。
普段、印鑑とゴム印を一緒に持ち運ぶ機会が多いんですけど、ちょうどいいのがなくてバッグの中にバラバラに入れてるんですね。
そうするといざ取り出すときに見つからなくなっちゃって、何かいいのないですか?飲食店経営者の方
まだ会社ができたばかりでデスク周りにもあまりスペースがないんです。
でも印鑑って結構場所とりますよね?
だからできれば全部そのまま一緒にしておいて、そのまま持ち出したいんですけど、何か良いのありませんか?若手創業者の方
ゴム印入れる何かおしゃれなケースみたいのってないんですか?
インクで汚れちゃうしいいのがないんでビニール袋に入れてるんですけど、どうしても手が汚れちゃって嫌なんです。
お客様の前に出してもカッコ悪いじゃないですか?
だからちょうどいいのがないかなって思いまして。女性経営者の方
こういった声は前々からなかりいただいてました。
そしてそんなお悩みを全て解消できるのが印鑑ゴム印ケース。
では次に詳細を見ていきましょう。
印鑑ゴム印ケースはハンドメイドで、職人さんが細部まで気を配っています
印鑑ゴム印ケースはデザイナーが専用にデザインをおこし、日本の職人が1点1点丁寧に仕上げたハンドメイドケース。
印章とゴム印をコンパクトでスタイリッシュに、かつ手を汚すことなく収納できます。
革は植物タンニンなめしレザーで使い込むほどに手に馴染み、また風合いが増していきます。
つまりこれまでの印章とゴム印を同時に持ち運ぶ際の、見た目や汚れまたコンパクトさなど全ての問題を解消しています。
見た目の良し悪しは革質が左右します
そもそも本革を、しかもかなり上質な革を使ってケースってこれまでなかなかなかったんですね。
あったのってプラスチックだったり、いかにも合皮って感じでペラペラのだったりして、お世辞にもスタイリッシュとは言えませんでした。
対して印鑑ゴム印ケースは、ベジタブルタンニングレザーを贅沢に使用しています。
だから革質も本当に良く、鮮やかなステッチとの相性も最高。
見て良し、触って良し、使って良し、経年変化の味わいとともに長く使っていただきたいアイテムです。
はんこを入れるケースってそれほどトレンドに左右されませんから、良いものを長く使った方が結果的にお得だったりもします。
これはいいですよ!
良い革特有のしっとり感がたまりません。
丈夫な革とマチで、はんこの一番弱いカドを保護します
必要な箇所にしっかりとした型が入っていますから、型崩れも起こしにくく、ゴム印にとって傷みやすい角を守ってくれます。
またマチがたっぷりとってあり、窮屈で傷める心配もありません。
ちなみにゴム印はゴムですから、扱いが雑だと周りが潰れて綺麗に写らなくなってしまいます。
提出する書類に押したゴム印の角が写ってなかったら恥ずかしいですし、もし電話番号が切れてたら貴重な機会の損失に繋がる恐れも。
だからきちんと保護できるのはありがたい。
ゴム印を上から入れる形状で、スタンプインクが手につくのを防止します
そしてゴム印の一番嫌な手の汚れも、上から印面を底に入れる形状ですから簡単に防げます。
ビニール袋なんかだと、持ち手の部分に付いたインクが取り出しの時に手についちゃったり。
綺麗な状態を維持できるのって、密かにとってもありがたいんです。
そんな使い勝手の良さは、こんなところにも表れています。
印鑑ゴム印ケース、サイズ詳細
見た目は非常にコンパクトですが、かなりゆったりとした仕様のため、収納する印章のサイズもかなり幅広く対応しています。
対応可能な印章サイズ
長さは一般的な60ミリ丈なら問題なく。
また直径も同じく一般的な18ミリは当然で、かなり大きく鈴印でも人気の21ミリの鞘(キャップ)付きまで収納可能です。
形も写真の天丸型のみならず、寸胴型やキャップが付いていても問題ございません。
つまりほとんどの印章なら収納できます。
ちなみに角印も収納可能。
サイズは24㎜まで対応しています。
対応可能なトップ台(アクリル製持ち手)ゴム印サイズ
- 横の長さが50〜70ミリまで
- 縦の長さが15〜25ミリまで
- 高さが60ミリまで
※高さは規格で60ミリになってますので、縦横のサイズをご確認ください
上記サイズの範囲内であれば、無理なく安心してお使いいただけます。
対応可能なフリーメイト台(分割タイプ持ち手)ゴム印サイズ
フリーメイト台は規格がありまして、上記の向きで横幅が52ミリ・57ミリ・62ミリ・67ミリ・73ミリ
そして対応サイズは以下になります。
- フリーメイト台(52ミリ・57ミリ・62ミリ・67ミリ)サイズは台に数値の記載がございます
- 縦の長さが15〜25ミリまで
- 高さが60ミリまで
※通常のフリーメイト台なら問題ございませんが、バネのついたフリーメイト台Ⅱの場合は、ボタンが留まらない恐れがあります
フリーメイト台Ⅱの場合、印鑑ゴム印ケースの蓋を引っ張れば革が多少伸び縮みして止まりますが、結構厳しいです。
印鑑ゴム印ケースサイズ
印鑑ゴム印ケースステッチカラーラインナップ
本体は全て同じベジタブルタンニングレザーのブラックになりますが、ステッチの色が全部で5色から選べます。
ライトベージュ
グリーン
ブルー
レッド
オレンジ
ステッチの色だけで、ここまで雰囲気が変わるとは驚きです。
あなたに最適な一色を探してください。
最後に
入れ物って大切です。
どれだけ中身が良くたって、入れ物がイマイチじゃ価値も下がっちゃいます。
せっかく印章は凄いのを持っていても・・・
ハンコを押す時は、目の前に相手がいる場合が多いです。
また押した印影は相手の手元に残ります。
だからこそ捺印を大切にすることであなたの価値が上がります。
そのためには入れ物もとっても大切。
しかも見た目も良く、質感も高く、また快適に使えるのであれば完璧です。
そしてもっともこだわっているのはコンパクトさ。
持ち運びにバッグのスペースを大きく取ることもなく、またそのまま引き出しに入れていても邪魔になりません。
美しいフォルムでコンパクト、お気に入りのケースで大切な印を持ち出して、快適な捺印ライフを!
※関連商品として、ゴム印だけを入れるPECOLAケースもございます。