先日
あ~~~革に印を押した~~~い
との熱い想いを頂きまして
またしても色々調べてみました。
とりあえず今回はこちら
焼き印です☆
※中には焼き色を付けたくないってご要望もあるのですが
その場合このような
金板ってのを作って押すんですが、
持ち手のない薄い板なので、専用の万力みたいな物でギュギュギュウーーーっと押し潰したり
木槌でコンコン叩いたりするんです。
何種類か試し押しをしてみたので、ご覧下さい☆
まずは例の如く焼き印を熱して
革に押す場合は1分程で様子を見て下さい。
まずはこちら
牛革のクロム
上は軽くと押したもの、下は強く押したものです。
若干色合いが違うのが分かりますかね?
次はこちら
白ヌメ革
同じく上がそっと押した物、下がギュッと押した物。
やはり明るい色の革の方がよりコントラストは出ますよね。
お次ぎはちょっと趣を変えて
スウェード
一番焦げやすいかと思ったんですが、意外に一番丈夫で
焼き色が付きにくかったっす!
あとはこちら
オイルヌメ革
しかもわが栃木県が誇る最高級レザー
栃木レザー☆
ん~贅沢~?
そして最後はやはりこちら・・・・・
のん太レザー?