鎬手粉引(しのぎでこひき)朱肉入☆
関連記事



練り朱肉メンテナンスへら発売開始
練り朱肉に欠かせないのがヘラ。インクを補充する通常のスポンジ朱肉に対して、その名の通り練って使うのが練り朱肉だからです。必ず必要なため、朱肉によっては付属して…
- 1700 view

朱肉のインク補充方法と、絶対にやってはいけない注意点
「最近ハンコの写りがよくないんだよね?」そんな時、朱肉を疑ってみるのも1つの手です。どんなに優れた印章(はんこ)をお使いでも、どんなに性能の良い朱肉を使っても…
- 53693 view

朱肉が乾かない、朱肉が乾いて押せない、その原因と対処法は?
ここでは印鑑を捺すときになくてはならない「朱肉」の問題点と解消法についてご紹介します。色々な方とお話をしていて、原因はご自身の使い方にあると考えられる場合が多いことが…
- 525 view

印鑑職人がオススメする、誰でも簡単に使える最高級練り朱肉【2…
練り朱肉。もしかすると敷居が高い?って感じる人が多いかもしれませんね。それはきっと一般的なスポンジ朱肉と比べて、扱いに多少の手間が必要だったりが原因かもしれないで…
- 3036 view