■鈴印ロゴマークの変遷☆
みなさんの会社さんにもありますよね?
☆ロゴマーク☆
きっと試行錯誤を繰り返され現在のロゴマークを「会社の顔」として使われていらっしゃるかと思います。
鈴印でも長年「会社の顔」として使い続けておりますロゴマークがございます。
「印」の小篆という漢字の基礎になる書体です。
<br style=”color: rgb(51, 51, 51); font-family: ‘MS
■鈴印ロゴマークの変遷☆
みなさんの会社さんにもありますよね?
☆ロゴマーク☆
きっと試行錯誤を繰り返され現在のロゴマークを「会社の顔」として使われていらっしゃるかと思います。
鈴印でも長年「会社の顔」として使い続けておりますロゴマークがございます。
「印」の小篆という漢字の基礎になる書体です。
<br style=”color: rgb(51, 51, 51); font-family: ‘MS
〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印
1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡
一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
気がつけばブログを更新するのが日常になりました。多分みなさんが1つの業務を行うのと同じ感覚ですね。そんなこんなで気がつけば、あと2ヶ月くらいで2000投稿になりそ…
大変長らくお待たせしました。ようやく鈴印オフィシャルHP、クレジットカード決済機能が復旧しました。その間にご注文の際に色々お手数をおかけしてしまったり、またご心配…
今日はおそらくみなさまにとっても良いお知らせになるかと思います。振り返りますと2022年5月31日で、長年ご愛顧いただきました鈴印専用駐車場が、契約満了に伴い使用でき…
ゴールデンウィーク期間中、いかがお過ごしでしょうか?お出かけされている方も多いと思いますし、ご自宅でゆっくりくつろがれている方もいらっしゃると思います。そんな中、…
紆余曲折ありながら、ようやく完成しました。MacBookのクラムシェルモード。ちなみにクラムシェルモードとは、MacBookのディスプレイを閉じて、外付けモニ…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10