過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

インターネットバンキング、今更はじめました?

  1. お店の話

こんちは!

新しいモノやコトが大好きなワタクシですが!

この度鈴印も・・・

インターネットバンキングはじめました☆
ネットバンク
遅っ?

 

いややっぱね、長いコトお店やってますと今までの流れと言いますかね

習慣といいますか、慣習といいますか

登録がめんどくさかったと言いますか・・・

めんどくさかったんだろ?

 

やっぱ法人ですと毎月手数料が掛かっちゃいますしね?

それに何より・・・外に出たかったんですよ!

だってね、仕事柄お店に常駐してますしね

以前はお店に親父と2人きりなんて状況もしょっちゅうあり

ま?ね、ちょいとした

生き地獄ですよ?

 

だからできるだけ外に出る用事が欲しかったんです!

 

じゃあなんでネットバンクにしたかった言いますとね

モチロン親父と2人きりって状況じゃなくなったってのも大きいんですけど

かえってメンドクサイ事になってたからなんです。

 

実はですね、複数の口座を取り扱ってたんですが、諸事情により出入金がそれぞれ別の口座になっておりました。

 

つまりA銀行はご入金専用、B銀行はお振込専用って感じ。

で、普段のお振込とか記帳はATMやら窓口に行ってたんですが、お給料とかは来店して頂けるB銀行の行員さんにお願いしていたんです。

 

でね、そうなりますと

行員さんにお給料振込のために、お昼頃に来店をお願いする。

それに間に合う様に、午前中の内にA銀行に行ってお金を下ろす。

あっ!そうだ!月末の振込がまだだった!
しかもあいにくの金曜日。
通常の振込は、窓口やATMでないと対応してもらえないし、通帳の返却も週明け
なのでB銀行に行って、A銀行で下ろしたお金を入金し、お振込

えっ!残高足りない!?

店に戻って現金を持ってB銀行に行き、入金してお振込完了

急いで店に戻り、B銀行の行員さんと手続き

 

あとはね、お振込の際も

残高確認のためにA銀行とB銀行へ行ってそれぞれ記帳

お店の残高と合わせて計算し、B銀行へ

あれ?お振込先の口座番号は?
また忘れたのか?

店に戻って、振込先の用紙を持ってB銀行へ

えっ?残高足りない!?
また残高足りないのか?

A銀行に行って現金おろしてB銀行へ行く途中で店から電話が掛かってきて
「社長、お約束の◯◯さんがお見えです。」
忘れてた?

急いでお店に戻り打ち合わせを終えて、B銀行へ

ようやくお振込完了☆

 

もうね・・・

 

メンドクサイんすよ!

 

全部お前が悪いんだろ?

 

ま、そんなワケでネットバンクにしようかなって思ったってワケなんです。

 

よくみなさまからこんな事を聞かれておりました。

「社長、午前中は外出してる事が多いんですか?」

実は裏事情はそんな感じでございました。

 

ご安心下さい!

 

これからは鈴印オンラインネットバンキング開通ですからね

多分お店にいると思います。

 

でももしかすると・・・

ネットバンクの使い方が分からなくて

 

銀行に行ってるかもしれません?

 

アナログか?

 

あっ、忘れない内に書いておきますが、鈴印ブログは今までlivedoorで更新しておりましたが、ぼちぼちワードプレスに移行します。

**********************************************************************************

~鈴印は印鑑を通してあなたの価値を高めたい~
株式会社 鈴印
代表取締役 鈴木延之
〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り2-1-3
TEL 028-637-3884
FAX 028-636-4047
メールフォームが開きます
Copyright(C) Suzuin Inc. All Rights Reserved.
**********************************************************************************
実印はこれから一生を共にする人生の伴侶です。
簡単に決断せず、一度当ページ以外の他社様のサイト等も比較ご検討下さい。

16

 

鈴印の判は私が彫り、そして私が保証致します。
宇都宮の印鑑専門店 鈴印 鈴木延之

 

 
 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

鈴印創業者の物語

鈴印は現在創業87年、いわゆる老舗と呼ばれるお店に入ります。ちなみに老舗の定義を調べてみますと、東京商工リサーチでは、創業30年以上を「老舗」と定義 しているようです…

  • 285 view

鈴印が日曜定休の理由

鈴印には定休日がございまして、基本的には日曜&祭日。まあそのせいもあってか、毎週月曜日は「実は昨日来たんですよ」ってお客様が非常に多いんです。すみません。…

  • 374 view

店内プチ改装

コロナ関連で様々な補助金等に採択されましたので、ちょっとだけですけど店舗の改装ができました。おかげさまでかなり古くなっていたエアコンを一新できたりと、目に見えない環境…

  • 177 view

お盆休みのお知らせ

もう間もなくお盆休みですね。お盆はご先祖様への感謝の気持ちも込めて、鈴印でも年間通して数少ない大型連休とさせていただいてます。日程と併せてご案内させていただきます…

  • 130 view