公式ホームページ オンラインショップ

イタリアンレンタカー♡

勝手にノウハウ

またしても変わった面白い車に乗ることができました。
今回は鈴印ブログ初の・・・イタリアーノ♡

 

目次

レンタチンクに乗ってみた

まあいわゆるFIAT500なんですけど、チンクエチェントって言った方が、通っぽいっしょ♡

実はこの車も初運転。
乗せてもらったことはあるんですけど、やっぱ実際に運転してみないとよくわかりません。
まあそれにしても見た瞬間テンションが上がるのは、さすがイタリア。
内装も超おしゃれ。

見た瞬間カルボナーラを思い出したのは、ワタクシだけでしょうか。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]フィアット500は運転したことはございますでしょうか?[/speech_balloon_left1] [speech_balloon_left2 user_image_url=”https://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]いや、初めてっす[/speech_balloon_left2] [speech_balloon_left1 user_image_url=”https://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]ギアがかなり変わってるんでご注意ください。
まずはブレーキを踏んでエンジンをかけてください。
1速表示ですが、パーキングがないんです。
左に倒すとドライブで、右下がブレーキ、そして右上がニュートラルです。
そして一番注意していただきたいのが、ドライブのさらに左に倒すとマニュアルモードになるんですが、一度入れるとマニュアルのまま。
右に戻してもオートマになるわけではないので、シフトアップしないんです。
[/speech_balloon_left1] [speech_balloon_left2 user_image_url=”https://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]わかりました![/speech_balloon_left2]

ちょっと走ってコンビニでウィルキンソン買って、しばし眺める。
頭から停めたんでリバースにして後退し、ギアをガチャガチャやってドライブへ。
そのままアクセルと踏むと・・・

[speech_balloon_left2 user_image_url=”https://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]シフトアップしねーぞ!この車![/speech_balloon_left2]

先程の諸注意を完全に忘れておりました、、、汗

 

最後に

まあなんて面白い車でしょう!
オートマなのにヘタクソなマニュアル運転みたいに、シフトアップの度に一旦「う〜ん」って減速するんで、ギクシャクするんですよ。
ググってみると、そのタイミングでアクセルを抜いたり、マニュアルモードで自分のタイミングでシフトアップするとか。
最近は適当に運転しても車のコンピューターが勝手に色々やってくれますけど、やっぱこの車に合わせる感じこそ運転の醍醐味ですね。

エンジンの回り方もイタリアっぽい?
よくわからんですけど、昔借りたアルファロメオに通じる、気分が昂まる回り方するんですよね。
「ブーーーーバラバラバラバラ!」的な。

そんな感じで、見た目があんなに可愛い感じなのに、走ると男前な車でございました。
車ってお国柄が表れているって噂には聞いてましたけど、なるほどな体験でございました。

そうそう。
シートバックの角度調整方がわからなかったので、ずっとそっくりかえって運転していましたとさ♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ