【鈴印デッドストック】は、歴史ある店舗様において眠っている希少かつ状態の良い素材のみを厳選し、特別価格にてご提供する新しい試みです。
品質には徹底的にこだわり、信頼関係の元に譲り受けた最高級品のみをセレクトします。
この時期に人気の認印に最適な、モバイルに優れる36㎜丈×12㎜丸の牛角(上白)印が入荷しました。
【デッドストック】手のひらに収まる最高級の牛角材36×12㎜が入荷しました
小粒でもピリリと辛い、美しい薔薇には棘がある・・・
そんなことわざを思い出させるアイテム。
小さいけれど人に自慢したくなる、そんな雰囲気を漂わせるためです。
日頃捺印機会の多い方なら、こだわりたいのが認印。
量産品じゃ恥ずかしい。
あまり大きくても持ち運びに邪魔。
そんなお悩みを解消する一品です。
印材は牛角の最高峰
見てください、この飴色の輝きを。
天然物だからこそ感じられる不規則な繊維感と、美しい発色。
もちろん印面には芯が通り、印材の形状を安定させます。
高級スーツやコートののボタンにも採用される水牛や牛角ですが、ボタンとしてはほとんど見ることができないのがこの上白。
理由としてツノ類は最初に印材に使われ、その後端材をボタンにするためです。
つまり一番良い部位のほとんどが印材になるんですね。
そして良し悪しの特徴として色合いが挙げられます。
こちらはデッドストックですが、ツノ材の最高峰「小山良」製。
つまりツノ材として、これ以上のものはないとお考えいただいた間違いないです。
ケースはKFトカゲ
基本的に鈴印では象牙以上に標準装備としているKFケースを採用しています。
これもデッドストックならではの組み合わせです。
印材とケースの組み合わせはお店によって大きく異なるため、実現することができました。
やはり手作りのKFケースがそれだけで品格が上です。
そのため見た目にも、また触れた感覚でも、上質感を感じられます。
内張の鶴亀とも相性が良いですね。
また朱肉を入れる肉池部分はリーズナブルなケースは蓋がない物が多いですが、こちらはパール蓋と呼ばれる光沢のある蓋が付いていて、朱肉を汚れや乾燥から守ります。
外側は天然のリザード。
内側は鶴亀+パール蓋。
また金枠もKFは一味違います。
キャストフレームのモミに対して、ニッケルを贅沢に使用し、手触りと閉め心地が違います。
最後に
認印はカバンの中に入れっぱなしという方も多いと聞きます。
その際にあまり大きいと嵩張ってしまいますが、こちらなら小さくてポーチの中にも入ります。
つまりモバイル用に最適な印。
小さい印章は結構人気で、いつもすぐソールドアウトになってしまう傾向があります。
通常の60㎜より2回り短く、また認印に最適にな直径12ミリ丸。
あまり多く出回っていないサイズですので、気になった方はお早めに。
1本限定です。
デッドストック牛角(上白)36ミリ丈×12ミリ丸銀丹付の購入はこちらから>
_________________________________________________
マスターピース・デッドストックとは
【鈴印マスターピース】は、鈴印の長年の歴史に裏付けられた至高の傑作たち。
印章の素材のほとんどは天然材です。
天然であるということは一定でない、つまり品質には大きな個体差があるとも言えます。
個体差を知る例として、こんな話もあります。
最高級のレザーは最初に王室、次にヨーロッパのスーパーブランドに卸されるのはご存知でしょうか?
そして残ったレザーが次に、一般市場に出回るのです。
つまり本当に良いものは、長年の歴史の積み重ねによって流通経路までも決まっています。
逆に言えば、それらを後発として入手することは非常に困難です。
私たち鈴印は長年に渡り、特別に良い素材のみを集めて参りました。
その結果として、優先的に優れた素材が集まるようになりました。
そしてそれらは専用セラーによって、厳重に保管されています。
マスターピース
傑作・名作
【鈴印デッドストック】は、歴史ある店舗様において眠っている希少かつ状態の良い素材のみを厳選し、特別価格にてご提供する新しい試みです。
品質には徹底的にこだわり、信頼関係の元に譲り受けた最高級品のみをセレクトします。
印章店においての素材は、その店のこだわりです。なぜならその店主が惚れ込んで手に入れた特別な品々だからです。
ところが諸事情により、眠ってしまっている宝物のような素材もこの世にはたくさんあります。
そういった全国各地の眠っている宝物に再び光をあて、みなさまに届けることができないか?
つまり良い品と、それを欲するお客様の橋渡しをするのが、鈴印デッドストックです。