過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

印鑑ケース用革袋、デザイン一新☆

  1. お店の話

こんにちは!
連日80周年記念って事で、なんだかバタバタ嬉しい悲鳴中の鈴印 鈴木延之です!






実は密かにですね


せっかく80周年記念ですからね!

t02200320_0629091412616098871




何かカタチに残せないか?

そんな事をちょっと前から試行錯誤しておりました。







そんな中、丁度在庫が切れそう・・・


ぢゃなかった♡









お客様が印鑑を持ち運ぶ際には必ず使われるであろうこちら・・・
t02200293_0800106712620967808



そう印鑑ケース用革袋を一新しました☆







こちらは完全オリジナルデザインで毎回作っておりますからね、

その時代その時代に応じて若干リデザインをして参りました。






今日はその変遷をご紹介しようと思います。






まずはワタクシが跡を継いだ当時は社名も「有限会社 鈴木印舗」でしたから


こちら
t02200293_0800106712620967815



当時親父は、日本橋三越じゃないですけど

「せっかく宇都宮で一番有名な橋、宮の橋のトコでお店をやってるんだから」と

宮の橋 (有)鈴木印舗

と印字しておりました。




※ちなみに鈴印の電話番号028-637-3884は以前0286-37-3884だったのですが
(みなみやのはし)から付けたそうです








それからワタクシが代表になってから現在の株式会社 鈴印に名称変更したので
t02200295_0717096012620967806




宮の橋 株式会社 鈴印




に変え、その後、橋の名に頼らないお店になりたいとの意思を込めて、宮の橋を取り
t02200293_0800106712620967807


株式会社 鈴印


に変更致しました。








こちらもとっても気に入ってたんですけどね

ボチボチ大幅リデザインをしたいと考え、デザインといえばあの方



そう!

カケラデザインさんにご相談しました☆ 









当初ワタクシの頭の中には、ロゴマークに社名の株式会社 鈴印を併せて表記できないかと考えておりました。







でもねカケラ社長曰く


「ブランディングをお考えなら、社名入れない方がよくねーっすか?

超一流のウルトラグレートスーパーブランド店ってロゴマークだけでブランドを表現してますよね?

社名は社名であって、ブランド名とは違う」






チャラいけど納得♡





そして以前は高貴なイメージの紫の紐を使っておりましたが、更にロゴを目立たせるために黒紐に変更。







そんな紆余曲折を経て完成したのがこちら☆

t02200293_0800106712620978734






中にケースを入れるとセンターにロゴマークど~ん!









比較するとこんな感じ
t02200293_0800106712620967817










SUZUIN ReBORN☆





やっぱなにかしらパクるのね♡





鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

美しすぎる・・・

あれ?なんだろ?なんで昨日何もしてないのに筋肉痛♡もしかして日曜日の???んな訳ないっすよねーーーーー!鈴印 鈴木延之です♡…

  • 243 view

親子で触育。当日の模様

おかげさまで大盛況の後に開催させていただきました、大谷石資料館を舞台に行われました宇都宮青友クラブ主催イベント親子で触育。当日の模様の一部始終…

  • 286 view

ギネスブックに載りました!

今年のゴールデンウィーク頃、こちらのブログでもお騒がしておりましたギネス世界記録認定詳しくは上記リンクをご覧ください。まあ…

  • 1093 view