過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

創業80周年記念のポスターの隠れ秘話

  1. お店の話

こんにちは、鈴印 鈴木延之です!







先日象牙フェアのご紹介の写真を掲載した際にチラ見せしましたが




t02200293_0800106712612804354






今回の80周年を彩るべく素敵なポスターを作って頂きました☆






それでは拡大でご覧下さい!






t02200309_0495069512623136027







それでもちょっと細かいですからね、改めて書き写しますとね



昭和7年の創業以来受け継がれて来た確かな技術。
変わる事なく守り続けて来たお客様への想い。
先代からは「ただお客様のためだけに、お客様お一人お一人のお顔を浮かべながら全てを注いで彫れ」と言われきました。
それは、お客様が捺印する瞬間は、人生で一番大切な一瞬だからです。
だから鈴印では、代々店主が全ての判を彫る事にこだわってきました。
お一人お一人のお顔を浮かべながら、その一点一画に全ての技術と想いを注ぎ込みます。
私達鈴印は、印鑑を通してあなた様の人生の、価値ある一瞬を最高の物に高めたいと願っているのです。







こんな素敵なフレーズと共に飾ってありますんでね、ぜひぜひ実物をご覧にいらして下さいね!












えっ?


こんな素敵なポスター誰に作ってもらったんだって?









ご紹介しましょう!


鈴印ページでも度々ご登場の丸山さん率いる
t02200293_0220029312623152542





caseeca (カシカ株式会社)様


以前から丸山さんからお話頂いておりましたのが

「せっかく歴史あるお店なんだから、一目見てお店の歴史が分かる何かを作った方がいいよ~」

って事でした。


じゃあお願いします!


って作って頂いたのがこちらでした。




ワタクシが行ったのは、丸山さんからご指示頂いたデータをお送りしたのみ。



それを見事に一枚の中に80年の歴史を閉じ込めたセンスに脱帽☆




最初見た時、正直グッときましたモン!


それにね、店頭でご覧頂いたお客様の中には初代の祖父や二代目の親父の事をよくご存知の方々も多く、このポスター1枚がどれだけ「思い出話」という彩りを鈴印に与えてくれているか計り知れません。


遠くを見ながら親父の話をされるお客様とお話する度に、歴史の重さを改めて感じたりも致します。





先代達がお客様と築き上げてくれたその歴史こそが、これからの鈴印の一番大切にしなきゃならないモノなんだなと気付きました!






正直言いますとこのポスター、先日出店させて頂いた「やさしい日曜日」のために作って頂いたんです。


その際はモチロン80周年記念祭なんてこれっぽっちも頭にございませんでした。


なのに違うイベントでもこれだけ鈴印を表現して頂ける。




これこそが正に鈴印流なんですよね!






丸山さん、カシカさんスタッフのみなさん、改めて素敵なポスターをありがとう

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

我が家に光がやってきた☆

ついに我が家にも光がやってまいりました☆ま、光っていっても回線の話ですけどね!イヤ?それにしても体感して驚くこのスピード!なんつっ…

  • 223 view

動画編集DAY

気がつけば動画の投稿が続いています。もともとInstagramもYouTubeも10年くらい触っているので、なんとなく親和性はあります。とはいえ私自身の意識は、イ…

  • 28 view

ブログのテーマを変えました

技能グランプリもつかの間、あっという間に他のあれやこれやが押し寄せる日々に戻りました。まあグランプリに関しては後でまとめるとして、…

  • 206 view

HPシステムメンテナンスのお知らせ

サマーフェアの関係でしょうか?おかげさまでここ最近は、HPへのアクセスが通常より非常に多くなっています。またそんなタイミングですので、改めて事前に告知させていただ…

  • 123 view

商品の動画撮影をはじめました

鈴印にもYouTubeページがあります。改めて見ると7年前から初めていたようです。総投稿数は、46本。少ないっすね、、、汗実は数年前から動画コンテンツに力…

  • 109 view