公式ホームページ オンラインショップ

鈴印では毎朝1時間掛けてお店の掃除しております☆

2013.07.27
鈴印の舞台裏

今日もめちゃめちゃ暑くて気持ちいいっすね!鈴印 鈴木延之です。



そういえば結構みなさんから聞かれる事が多いのがこちら・・・




「鈴印さんって毎朝1時間掛けてお店の掃除してんの?」

t02200165_0800060012624310070













してますよ!










ま、正確には59分ですけどね?









サバよみ過ぎ?









これって長いんですかね?短いんですかね?




何やってるか、ざっとご説明しますと・・・





まずシャッター開けるでしょ。

色々什器を表に出して

お店の周りのゴミ掃除して

水打って

跳ねちゃった部分とか什器を水拭きして


店内は机とか機械とかも水拭きして

ショーケースやガラスをガラスクリーナーで磨き

床のモップ掛け

トイレ掃除

まろちゃんのトイレ掃除?

ゴミ箱掃除やらPCの画面拭いたりね




あとは日々ローテーションで陳列棚の商品を移動させて拭いたりね



そして月1位で正面ショーウィンドウの掃除
t02200293_0720096012624337083





いや~今日もガラスぴっかぴか☆










でもこれって、親父に言われてやってた事ばっかり。



お店に戻って最初に徹底的にやらされたのがこの掃除でした。


後から聞いたら「掃除が基本だから、ちょっと多めにやらせてた」との事でしたが、5年もやると習慣になっちゃうんでね、今ではそんなに苦もなくやっておりますよ。




でもね、最初は大変でした!



それまで職人時代も掃除は毎日しておりましたが、全部仕事が終わった片付けとしてやっておりました。


それがお店では「一番綺麗な状態でお客様をお迎えする」との方針で、開店前に掃除。



朝が苦手なワタクシは動かないんですわ、体が・・・

それに中途半端にやってると怒られるんで必死!





朝の掃除だけで筋肉痛の日々☆






それ+、今はその後1時間まろちゃんの散歩でしょ~





さすがに夏はね、このメニューこなすと汗びっしょりですからね・・・









しずかちゃんばりのシャワータイム♡

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ